翻訳と辞書
Words near each other
・ グンバイナズナ
・ グンバイヒルガオ
・ グンバイムシ
・ グンバイムシ科
・ グンバオ
・ グンヒルト (小惑星)
・ グンヒルト・ホフマイスター
・ グンビンネン
・ グンペイ
・ グンペルト・アポロ
グンマ
・ グンマの休日
・ グンマ博士
・ グンマ王国
・ グンレッド
・ グンレード (小惑星)
・ グンロズ
・ グン・ビリク・メルゲン晋王
・ グン語
・ グン=リタ・ダーレ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グンマ : よみがなを同じくする語

群馬
群馬 (小惑星)
グンマ : ミニ英和和英辞書
グンマ[ぐんまおうこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


グンマ ( リダイレクト:グンマ王国 ) : ウィキペディア日本語版
グンマ王国[ぐんまおうこく]

グンマ王国(グンマおうこく、)は18世紀エチオピアギベ地方アジスアベバからは南西に位置する)に存在した国々の一つ。北東部のリンム=エンネリア王国(リンム王国)、南部のゴンマ王国ゲラ王国を分け隔てていたディデッサ川の湾曲部によって東の国境が形成されていた。北の国境の奥は複数のオロモ族がおり、西にはシダモ族が住んでいた。この境界は現在のオロミア州のゲチ県とディデッサ県にほぼ当てはまる。住民はオロモ人である。ギベ地方はグンマ、リンム、ジンマ、ゴンマ、ゲラの5つの王国によって分割されていた。この5王国はすべて移住してきたオロモ人によって18世紀に建国されたもので、地域的にも民族的にも共通点が多いため、総称でギベ五王国とも称される〔http://www.janestudies.org/drupal-jp/sites/default/files/JANES_NL_J_no3(1993)_Ishihara.pdf ゴンマ聖墓巡礼考 石原美奈子 2012年10月26日閲覧〕。
この王国は主に平均標高2000メートルの高原に位置しており、1880年の調査で人口は約50,000人と推定されている。この王国の住民たちは戦士として知られていた〔C.F. Beckingham and G.W.B. Huntingford, ''Some Records of Ethiopia, 1593-1646'' (London: Hakluyt Society, 1954), p. lxxix〕。ベッキンガムとハンティンフォードはグンマはゴンマと並んでギベ地方の王国の中で最も経済的に貧しい国であるとした。しかし、モハメド・ハッセンは北部と西部において北の国境に住むアルジョ族と西の国境に住むノンノ族に襲撃され、牧畜生活を余儀なくされているほかは、土地は集中的に耕され、農地化が進んでおり、コーヒーを除いてソルガム小麦大麦綿花など、他のギベ地方の王国と同様の農作物が作られていたと述べている〔Mohammed Hassen, ''The Oromo of Ethiopia: A History 1570-1860'' (Trenton: Red Sea Press, 1994), pp. 115f〕。

== 歴史 ==
最後期のグンマはその起源をアダムと呼ばれる一人の男性に遡るという。1770年ごろ、アダムはこの土地に住むためにやってきて、サルボラダというそれまでの王朝の最後の王を退位させたとされている。歴史家のモハメド・ハッセンはこの伝承について、王朝の創始者をイスラム教徒とするためにアダムの伝説が作られたのではないかと推察した〔Hassen, ''The Oromo'', p. 108〕。
現在の研究では、グンマの祖先は16世紀から17世紀にかけて南からやってきたオロモ人の一派であるとする。この時期はエチオピア高原の政治的混乱に乗じてオロモ人が大移動を行った時期で、オロモの一派であるトゥラマとマチャも北上し、ショア地方(現在のアジスアベバ周辺)へと侵攻した。さらに北上を続けたトゥラマ人に対し、マチャ・オロモは西進した後南下し、18世紀後半にはショアの南西に位置するギベ地方に定住して5つの王国を築いた〔「朝倉世界地理講座 アフリカI」所収「エチオピア高地の流動する民族間関係 コーヒー栽培の拡大をめぐって」松村圭一郎、2007年4月10日初版(朝倉書店)p382〕。このうちの一つがグンマ王国である。
ジャウェ王はショアベゲムデルの商人らのためにイスラム教に改宗し、続いて王の臣下にもイスラム教信仰を求めるようになった〔J. Spencer Trimingham, ''Islam in Ethiopia'' (Oxford: Geoffrey Cumberlege for the University Press, 1952), p. 202〕。
1882年、アバ・ジュビル王は『4オロモ連盟』という同盟組織を形成したオロモ族たちに対抗するためにエンネリア、ゴンマ、ジンマの王たちを説得し『ムスリム連盟』という同盟を作り上げた。初めはムスリム連盟は順調に進んだが、アバ・ジュビルの兄弟のアバ・ディジルがオロモ族に捕らえられると、アバ・ジュビルは他の同盟国の支持を失い始めた。この時エンネリアの人々が助けに来たが、アバ・ジュビルはアバ・ディジルの助命のために休戦協定に応じざるを得なかった。アバ・ジュビルはその後ジンマ王国を攻めた。エンネリアとゴンマはジンマ側に付いたものの、ジンマの首都を占領することに成功した〔This war is the subject of a number of traditional songs Enrico Cerulli collected in his "The folk-literature of the Galla of Southern Abyssinia", ''Harvard African Studies'', 3 (1922), pp. 24-45.〕。
ムスリム連盟は失敗に終わったものの、グンマはイスラムの信仰を守りきり、他のギベ地方の王国から亡命してきた人々に避難場所を与えた〔Beckingham and Huntingford, ''Some Records'', pp. lxxxvii〕。1885年エチオピア皇帝メネリク2世により征服されたが、最後の王の息子であったフィリサはスーダンに聖地を見い出し、1899年に再び戻り、征服者に対するジハード(聖戦)を宣言した。フィリサは最終的に1902年に捕らえられ、ジンマにおいてすぐに処刑された〔Hassan ''The Oromo'', p. 160; Cerulli published traditional songs about Firisa's revolt, "The folk-literature", pp. 45-56. However, Trimingham (''Islam'', p. 202) states the year Firisa was captured and executed is 1901.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グンマ王国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.