翻訳と辞書
Words near each other
・ グーグルルナエックスプライズ
・ グーグル・アース
・ グーグル・ウェブサーバ
・ グーグル・ウェーブ
・ グーグル・クローム
・ グーグル・クロームOS
・ グーグル・スカラ
・ グーグル・スカラー
・ グーグル・ニュース・アーカイブ・サーチ
・ グーグル・バズ
グーグル・ブック
・ グーグル先生
・ グーグル八分
・ グーグル八分発見システム
・ グーグル教
・ グーグル日本語入力
・ グーグル検索
・ グーグル爆弾
・ グーグル爆撃
・ グーグル税


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グーグル・ブック : ミニ英和和英辞書
グーグル・ブック[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

グーグル・ブック ( リダイレクト:Google ブックス ) : ウィキペディア日本語版
Google ブックス[ちょうおん]

Google ブックス(英名:''Google Books'')とは、世界最大のインターネット企業Googleが、ポータルサイトGoogle内で提供している、書籍の全文検索サービスである。
書籍内の全文を対象に検索を行なうことができ、検索結果として表示された書籍の内容の一部(著作権切れの書籍であれば全ページ)が無料で表示される。検索・表示されるデータはGoogle社が紙製の書籍からスキャンしたもの。
著作権の保護期間が満了した書籍は、全文が公開されている。この場合 Googleブックスは電子図書館として機能する。これに対し、著作権保護期間が存続している書籍は、書籍の一部がプレビュー表示され、同時に書籍販売サイトへのリンクが表示される。この場合Googleブックスは広告・販売促進サイトとして機能する。
== 歴史 ==
Google ブックスはGoogle Print(グーグル・プリント)というプロジェクト名で〔ニュース:"米アマゾンに宣戦布告か--米グーグル、書籍検索「Google Print」をテスト" CNET Japan, 2003年12月18日付, 最終閲覧日 2008年4月17日〕、2003年12月に計画が発表された。そこから一年弱のベータテスト期間を経て、2004年10月7日、世界最大の書籍見本市フランクフルト・ブックフェアの開催期間中に本格運用の開始を公表〔ニュース:" 米Google、書籍の中身まで全文検索する「Google Print」開始" INTERNET Watch, 2004年10月7日付, 最終閲覧日 2008年4月17日〕、サイトの本格運用を開始した。しかし Print (印刷)という言葉から「書籍データを勝手に印刷できるようにするサービス」といった印象を与え、出版業界からの反発も少なくなかったことがあり、2005年11月17日にサービス名を Google Book Searchと改名することを発表した〔ブログ:"Judging Book Search by its cover " Google公式ブログ 2005年11月17日付 最終閲覧日 2008年4月17日〕。
その後、よりシンプルに Google Books へと改名した。ちなみにGoogle print 時代に使われていたアドレスは http://print.google.com で、このアドレスは現在Google ブックスにリダイレクトされている。
2012年3月にGoogle Play Booksがサービス開始し、同年9月25日に、日本向けのGoogle Play ブックスがサービス開始した〔Google、電子書籍サービス「Google Playブックス」を日本向けに提供開始 〕。Google Play ブックスは、AndroidiOS向けの電子書籍サービス。Google Play ブックスのストアから電子書籍を購入できる。購入した書籍はGoogle Play ブックスのアプリビューアで開き、スワイプでページをめくり、マルチタッチでピンチ操作できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Google ブックス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Google Books 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.