翻訳と辞書
Words near each other
・ ケイティー・リー・バーチル
・ ケイテック
・ ケイテリン・ジルソン
・ ケイテー
・ ケイテー株式会社
・ ケイディディ
・ ケイディ・ララン
・ ケイディ・ラレン
・ ケイディー・ストリックランド
・ ケイディー・デニー
ケイデンシー
・ ケイデンス
・ ケイデンスコール
・ ケイデンス・デザイン・システムズ
・ ケイデン・クロス
・ ケイト
・ ケイトウ
・ ケイトリン
・ ケイトリン・アシュレイ
・ ケイトリン・ウィーバー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ケイデンシー : ウィキペディア日本語版
ケイデンシー[ちょうおん]

ケイデンシー(、)は、紋章学において、家族の各人が所有している類似した紋章を識別する何らかの組織的な方法である。ケイデンシーは、所定のデザインの紋章がある時点で唯一の人物(場合によっては、男性1名)によってのみ所有され、たとえ親子であっても同一の紋章を所有することはできないという紋章学上の鉄則のために必要とされ考案されたものである。紋章のデザインは代々継承されるため、家族の者の紋章は通常、その最年長の存命の家族、つまり現当主により用いられている「プレイン・コート」と呼ばれる紋章と類似している。家族の紋章はケイデンシー・マーク(マーク・オブ・ケイデンシー)又はブリジュアと呼ばれる小さなしるしを加えることによって作られる。これらは一般的なチャージと類似しているが、より小さい。ケイデンシー・マークはしばしば ''for difference'' と記述され、ティンクチャーの原則から通常除外されている。
== ケイデンシーのシステム ==
紋章制度の初期には、紋章の唯一性は、ティンクチャーの変更とオーディナリーの追加を含む多種多様な方法で得ていた。変化の実例については、カペー朝の紋章集及びプランタジネット朝の紋章集を参照。
システマティックなケイデンシーの施策は後にイングランドとスコットランドで考案され展開されたが、イングランドではそれらが任意であり、必ずしも守られなかった一方で、スコットランドではそれらは紋章登録のプロセスを通じて実施された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ケイデンシー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.