|
怪我
1. (n,vs) injury (to animate object) 2. hurt ===========================
外傷とは #身体を構成している組織の生理的な連続性が断たれた状態のこと。本項で詳述する。 #機械的外力(力学的外力)による損傷。目視可能な損傷、比較的軽度な損傷などの俗称。 ---- 外傷(がいしょう、)とは、外的要因による組織または臓器の損傷の総称。通常、怪我(けが)と呼ばれ、外傷を負うことを負傷(ふしょう)といい、外傷を負った者を負傷者(ふしょうしゃ)という。なお、死亡と外傷をあわせて死傷(ししょう)といい、死亡した者と外傷を負った者とを合せて死傷者(ししょうしゃ)という。 精神医学において、心理的外傷を単に外傷と呼ぶことがある→心的外傷(トラウマ)を参照。 身体的外傷の場合、広義には、物理的あるいは化学的な外的要因による損傷すべてを指すが、通常は機械的外力(力学的外力)による損傷を指す。 == 用語の定義 == 医学においては損傷とは身体を構成している組織の生理的な連続性が断たれた状態のことをいう。この定義においては機能障害、例えば脳震盪なども損傷に含まれると解釈されている。また胃潰瘍といった内因性のものも損傷には含まれる。外傷とは損傷のうち外因によるものをさす。外因の種類は特に問題としていないため塩酸をかぶったというのも外傷となる。創傷という言葉があるがこれは損傷のうち機械的エネルギーにより形成されたものであり、外傷よりも言葉の意味が狭くなる。基本的に創とは開放性の損傷であり、傷とは非開放性損傷を示すことが多い。 基本的にはいわゆるキズを診て、内部の骨、特に骨折がないのか調べて、関節に損傷がないのかを調べ、その他の臓器傷害がないのかを調べるのが外傷患者の診方である。骨折とは骨の損傷であり、関節の損傷には捻挫、脱臼という言葉がある。脱臼とは関節面における関節頭と関節窩の相互関係が破綻(はたん)したものをいう。関節面の一部が接触を保っている場合は亜脱臼という。関節に外力が加わり、靱帯、関節包といった関節支持構造に損傷を受けるが関節面の相互作用関係が保たれている場合は捻挫という。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「外傷」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Major trauma 」があります。
=========================== 「 ケガ 」を含む部分一致用語の検索リンク( 5 件 ) 怪我 怪我の功名 怪我人 怪我勝ち 怪我負け スポンサード リンク
|