|
ゲオルク・アグリコラ(Georg Agricola、ゲオルギウス・アグリコラ、Georgius Agricola、本名 ゲオルク・バウエル、Georg Bauer、1494年3月24日 - 1555年11月21日)は、ドイツの鉱山学者、鉱物学者、人文学者、医者。「鉱山学の父」として知られる。彼の本名であるバウエル Bauer は「農夫」の意味であり、Agricola はそのラテン語名。 主著に『鉱山書』(De re metallica)があり、探鉱術や冶金術、鉱床、鉱脈、断層などに関する記述がある〔。多くの鉱物についての記述もある。鉱山書を出版する前彼は『化石の本性について』、という本も書いており、化石を生物の遺物としていたり、鉱物の肉眼鑑定で今日も行われている諸特徴を記載して後世に基準を与えている。代表作は1533年頃から編集され1550年に完成した全12巻からラテン語で構成される『デ・レ・メタリカ』(:en:De re metallica)である。また、日本では三枝博音が翻訳し、刊行されている。 実際に鉱山で働く人々の経験や発見、発明を科学の言葉に持ってきた、ひとつの新しい体系を創出したアグリコラは、そのように自然や実業に密着していたため、錬金術など頭から否定し、軽蔑していた。 == 生涯 == 1494年3月24日、ドイツのザクセンのグラウカウ(:en:Glauchau)に生まれたものの、幼少期についてはよく分かっていない。ツヴィッカウのラテン語学校で学び、20歳でライプツィヒ大学に入り、ギリシア語を学んだ。 1518年、ツヴィッカウでギリシア語教師になるが、後にライプツィヒ大学の講師となる。 アグリコラが30歳の時にイタリアへ留学しパドヴァ、ヴェネツィア、ボローニャの大学で医学、化学、言語学を学んだ。また、ヴェネツィアで印刷業の父と称されるアルドゥス・マヌティウスを知る。印刷技術を学ぶためにミラノにあるガラス工場にも訪れた。 1527年から1531年にかけてイタリアより帰国途中、ボヘミアのヨアヒムスタールの医者となり、ヨアヒムスタールで鉱山学を研究した。1530年に鉱山学に関する『ベルマヌス』を著した。 1531年から1535年頃、ケムニッツに移住し、研究を続ける。1533年よりアグリコラの代表作である『デ・レ・メタリカ』を著しはじめる。1546年にはケムニッツの市長に任命された。 しかし、 1555年11月21日にドイツ農民戦争や宗教改革に押され、キリスト教徒との論争の最中に脳卒中で倒れ、死亡したとされる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ゲオルク・アグリコラ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Georgius Agricola 」があります。 スポンサード リンク
|