|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
ベルトラン・デュ・ゲクラン(Bertrand du Guesclin, 1320年 - 1380年7月13日)は、中世フランスの軍人。百年戦争初期に大活躍してフランスの劣勢を挽回した。 奇襲や夜襲など少ない兵力を有効に活用するゲリラ的戦術を得意とした。大会戦を避け、焦土作戦を取ったことでも有名である〔この作戦はオリビエ・ド・クリソンが提案したものとも言われる。〕。容貌は魁偉で、「鎧を着た豚」と綽名された。また、「ブロセリアンドの黒いブルドッグ」の綽名も持つ。 == 生涯 == ベルトラン・デュ・ゲクランは、ブルターニュのディナン近郊でラ・モット・ブローン城主ロベール2世・デュ・ゲクランと、サンスの女領主ジャンヌ・ド・マルマンと間の子として生まれた。若い頃は馬上槍試合が大好きな乱暴者として知られていた。また彼の醜さは、「レンヌからディナンまでで一番醜い」と評された。 はじめブルターニュ公シャルル・ド・ブロワに仕え、ブルターニュ継承戦争に身を投じる。1353年ごろからフランス王のために働き、「ノルマンディーとブルターニュにおける王の代理人」アルヌール・ドードレームの旗下で闘う。1354年4月10日、モンミュラン城において、コー地方の騎士にしてカーン城主ウスタシュ・デ・マレの手によって騎士に叙任される。 1356年から翌1357年まで、ポントルソンの守備隊長ピエール=ド=ヴィリエの旗下で戦い、ジャン・ド・モンフォール(ジャン4世)に味方するランカスター公ヘンリー・オブ・グロスモント率いるイングランド軍の侵攻に対してレンヌを守りぬいた。この功により、1357年12月、トゥール貨で200Lの報酬と共に、ポントルソン守備隊長と、モン・サン=ミシェル守備隊長に任じられる。1359年にはムランの包囲戦に参加する。その年の終わりに初めて捕虜になる。1360年には、「バス・ノルマンディー、アランソン伯領、アンジュー、メーヌにおける王の代理人」となり、コタンタン半島のラ=ロシュ=テッサンの城を受け取る。また、この年に旗騎士となる。1360年の終わりには2回目の捕虜となる。つづいて、「カンとコタンタンのバイイ管区における守備隊長」になり、「ノルマンディーにおける総大将」、「ルーアンから、セーヌ川及びシャルトルのバイイ管区までにおける総大将」、最終的には、1364年6月24日に、「ロワール川からセーヌ川にかけての地域を範囲とする国王の代理人」になる。 1364年、シャルル5世がフランス国王に即位すると彼に仕え、ナバラ王カルロス2世と戦って5月16日ノルマンディーのコシュレルで大勝利した。また、この年にロングヴィル伯となる。しかし、同1364年オーレの戦いで敗北、シャルル・ド・ブロワは戦死した。ゲクランは仇敵ジャン4世に捕えられ、3度目の捕虜になったが、シャルル5世の払った身代金によって解放された。1366年と1368年には、アンジュー公のためにプロヴァンス伯領で戦争をする。 また、1366年にゲクランは、失職して社会不安の原因となった各地の傭兵たちをまとめてカスティーリャに向かい、異母弟のペドロ1世(残虐王)と争っていたエンリケ・デ・トラスタマラの援軍として、ペドロ1世と結んだエドワード黒太子と戦った。ゲクランは各地で勝利を収め、エンリケからモリナ公に任じられたものの、1367年のナヘラの戦いで黒太子に大敗して再びイングランドの捕虜となり、シャルル5世が立て替えた莫大な身代金と引き換えに解放されている。1369年にはモンティエルの戦いでペドロ1世率いるカスティーリャ軍を破り、エンリケ・デ・トラスタマラはカスティーリャ王エンリケ2世として即位する(第一次カスティーリャ継承戦争)。 続くイングランドとの戦いではポワトゥーやサントンジュを取り戻し、イングランド軍をブルターニュに追いやった。これらの功績により、ゲクランは1370年10月2日、シャルル5世によってフランス王軍司令官に任じられている。1374年、ランカスター公がカレーからボルドーに進撃したが、ゲクランの働きによって得るところなく退却した。1375年にブリュージュ条約が結ばれ、百年戦争は2年間の休戦を迎える。この条約によってフランスはほぼ戦前の旧状に復し、カレー、シェルブール、ブレスト、ボルドー、バイヨンヌの諸都市を除いた地域を取り戻した。 1378年、シャルル5世の命じたブルターニュ攻略には気が進まなかったが、ゲクランの指揮によってフランス軍は再び勝利を収めた。 1380年7月13日、ゲクランは南フランス・ラングドック地方のシャトーヌフ・ド・ランドン(:en:Châteauneuf-de-Randon)を包囲中に赤痢によって病没した。シャルル5世は、王家の墓所パリのサン=ドニ大聖堂にゲクランを埋葬するように命じた。2ヶ月後にはシャルル5世も死亡したが、今もゲクランの石棺はシャルル5世の足元に置かれている。なお、心臓は地元ディナンのサン=ソヴール教会(:fr:Basilique Saint-Sauveur de Dinan)に埋葬された。 ゲクランの性格は、ルネサンスの傭兵隊長に近い合理的な側面を見せながら、中世の騎士道精神も残した過渡期特有の二面性を持ったものだった。奇襲や野戦のような戦術を用いる臨機応変な戦術で勝利を収めながらも、名誉を重視してやたらと誓いを立て、エドワード黒太子に勝つまで座って食事をしないなどの制約を自らに課すようなところは、中世の騎士そのままだった。彼は死亡するまでに、フランスの大部分をイングランドから奪い返した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベルトラン・デュ・ゲクラン」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bertrand du Guesclin 」があります。 スポンサード リンク
|