翻訳と辞書
Words near each other
・ ゲッターロボ DASH
・ ゲッターロボ アーク
・ ゲッターロボ ダークネス
・ ゲッターロボDASH
・ ゲッターロボG
・ ゲッターロボアーク
・ ゲッターロボサーガ
・ ゲッターロボダークネス
・ ゲッターロボ大決戦
・ ゲッターロボ大決戦!
ゲッターロボ號
・ ゲッターロボ飛焔
・ ゲッターロボ飛焔 〜THE EARTH SUICIDE〜
・ ゲッチメ
・ ゲッチャ・バック
・ ゲッチューまごころ便
・ ゲッチンゲン
・ ゲッチンゲン大学
・ ゲッツ
・ ゲッツ/ジルベルト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゲッターロボ號 : ミニ英和和英辞書
ゲッターロボ號[げったーろぼごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ゲッターロボ號 : ウィキペディア日本語版
ゲッターロボ號[げったーろぼごう]
ゲッターロボ號』(ゲッターロボごう)は、1991年2月11日から1992年1月27日までテレビ東京系で全50話が放送された、東映動画製作のロボットアニメ。また、ストーリーが大きく異なる石川賢による漫画版が存在し、ゲッターロボサーガのプロットを明確に組み入れられたものとなっている。
両者を並列表記とすると説明が繰り返されて煩雑になるため、当記事では先にアニメの情報、次に漫画の情報をアニメとの相違点を中心に記述する。
== アニメ版 ==

=== 概要 ===
テレビせとうち製作のアニメ第三弾。当初は『マジンガーZ』のリメイク版として企画され、マジンガーシリーズの世界観と時間軸を共通するものであった。その為、主役の一文字號の容姿は兜甲児のそれに似ており〔アニメ版の企画に際して、キャラクターのラフデザインを起こしたのは永井豪である。〕、敵ロボットの「メタルビースト」は1つあるいはそれ以上の頭部を所有する、敵幹部が全員爵位を持っている、渡辺宙明の音楽、などにその名残を残している。当時のロボットアニメがリアル路線か小学生を主人公にした活劇ものかに二分していた中、本作は最初リアルテイストを盛り込んだが、2クール目より、70年代ロボットアニメさながらの作風や、水木一郎の歌(OPはヒーローもの定番の"雄叫び"ソング、EDはバラード調のもの)に変更されるなどの路線変更がおこなわれた。
ストーリー上では明言されてはいないが、スタッフの証言によれば漫画版同様、中盤に神隼人を指揮官として登場させる事で、旧シリーズと世界観を明確に繋げる案があったが、隼人の声優である、キートン山田のスケジュールの都合で没になった〔東映側プロデューサーの吉田竜也が『ゲッターロボ大全』(双葉社刊)でのインタビューで明かしたところによると、本作と『ちびまる子ちゃん』のアフレコの曜日や時間帯が被っていたとのこと。〕。
前述の通り当初は東映の横山賢二によって『マジンガーZ』のリメイクとして企画されたが、話を持ちかけられたダイナミック企画では権利関係が複雑ではない『ゲッター』のリメイクを提案し、これを受ける形で東映が企画を変更している。また番組スポンサーとして玩具を手がけたバンダイグループのユタカも、過去のゲッターでは成されなかった変形合体の完全再現を目指して商品の企画開発に臨んだ。石川賢は後にインタビューで「ユタカ側が非常に意欲的で、しかも完全な変形合体が出来た事に驚いた」と述懐している。
アニメの放送は『アイドル天使ようこそようこ』の後番組として4月からの予定であったが、『アイドル天使ようこそようこ』が2月4日の放送をもって放送打ち切りになったため、急遽前倒しで放送されることとなり、突貫作業で制作が進められた。本作品が新番組にかかわらず放送開始が2月11日と中途半端なのはそのためである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゲッターロボ號」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.