|
ゲド州(, )はソマリアの州。行政中心地はガーバハレ。ジュバ川の西部でもあるゲド州南部は、古くはイギリス領トランスジュバとして知られ、イギリスとイタリアとでたびたび領有が争われてきた。1990年代のソマリア内戦では、首都モガディシュからの避難民で人口が増えた。しかしまもなくゲド州も戦乱に巻き込まれ、人口は減少に転じている。 内戦の避難民により、昔と人口分布が大きく変わっている。ケニアとの国境付近の町やルークの人口が急増している。 ==ゲド州の県== ゲド州には7つの県がある: 県名はそれぞれの県の行政中心都市名でもある。ゲド州全体の行政中心都市はガーバハレ。 国際連合の1994年の調査によると、ゲド州の推定人口は69万人である〔 (PDF)〕。ただし遊牧民が多いため、人口には増減がある。 内戦前のガーバハレはゲド州で最も人口が多く、その他、バルデラ、ベレドハーオ、ルークに住む人が多かった。内戦後はバルデラの人口が急増し、特に首都モガディシュが激しい戦闘状態になると、人口は以前の4倍になってゲド州一の都市となった。 ==生活と経済== バルデラにはとが、ベレドハーオにはゲド大学のキャンパスの一つがある。 ゲド州の主な産業は農業と牧畜である。銀行業と通信業も発達を始めている。大都市に定住している以外の人は、大都市周辺あるいはジュバ川沿いで農作物の栽培を、あるいはヒツジ、ラクダ、ウシなどを育てている。人口の半分ほどは農業か牧畜をやっている。 ゲド州はソマリア国内だけでなく、エチオピアやケニアとも取引がある。この取引は内戦後にも続いており、1998年北欧実態調査団のゲド州に関する報告書は、ソマリアで比較的安定しているといわれる北西部のソマリランドの州都ハルゲイサよりも、ゲド州の経済の方が盛んであると伝えている〔Report of the Nordic fact-finding mission to the Gedo region in Somalia 〕。 ベレドハーオには大きな市場がある。モガディシュやケニアと、大きな製品を含めた取引がある。バルデラには穀倉地帯であり、トウモロコシ、ジャガイモ、モロコシ、タバコ、タマネギ、ゴマ、パパイア、マンゴー、スイカ、バナナなどが育てられている。内戦前には、バルデラの農作物が遠く北方のジブチにまで運ばれていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ゲド州」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|