翻訳と辞書
Words near each other
・ ゲネラウ・カジミェシュ・プワスキ (フリゲート)
・ ゲネラウ・タデウシュ・コシチュシュコ (フリゲート)
・ ゲネラルプローベ
・ ゲネラル・アベラルド・L・ロドリゲス国際空港
・ ゲネラル・トシェヴォ
・ ゲネラールプローベ
・ ゲネラール=アドミラール (装甲巡洋艦)
・ ゲネラール=アドミラール級装甲巡洋艦
・ ゲネル・ウィリアムズ
・ ゲネンゲル
ゲネントロピー
・ ゲネ・グッチェ
・ ゲノコピー
・ ゲノセクト
・ ゲノッセンシャフト
・ ゲノフェーファ
・ ゲノフェーファ (小惑星)
・ ゲノミクス
・ ゲノム
・ ゲノム (漫画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゲネントロピー : ミニ英和和英辞書
ゲネントロピー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ゲネントロピー ( リダイレクト:ネゲントロピー ) : ウィキペディア日本語版
ネゲントロピー[ちょうおん]
ネゲントロピー (negentropy) は、生命などのが、エントロピーの増大の法則に逆らうように、エントロピーの低い状態が保たれていることを指す用語である。単に、エントロピーを減少させる物理量、という意味でも使われる。
== エントロピーとの対照性 ==
エントロピーは、熱力学や統計力学における「乱雑さ」の度合いを表す物理量のこと。等温可逆的な変化で、ある物質系が熱量を吸収したとき、エントロピーの増加は吸収熱量を温度で割った値に等しい。熱の出入りがない系では、熱力学の第二法則により、内部変化はつねにエントロピーが増大する方向に起こる。もし生命が系として孤立しているとすると、エントロピーは限りなく増大し(たとえば老化現象)、反対にエントロピーが下がること、つまり生命のシステムが秩序化されていくこと(若返ること)は、不可能である。生命は環境に対して開かれており、呼吸などの代謝を通して環境にエントロピーを排出することで、その補償により自己の低エントロピーを保つことができる。このような作用がネゲントロピーである。これによって生命は自己組織化され散逸構造を維持することが可能となる。ネゲントロピー単体の存在は否定されたが、非平衡系の学問の発展に寄与した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ネゲントロピー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Negentropy 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.