翻訳と辞書
Words near each other
・ ゲンと不動明王
・ ゲンカツ
・ ゲンガオゾ
・ ゲンガー
・ ゲンキのトビラ
・ ゲンキダシテ
・ ゲンキング
・ ゲンキー
・ ゲンキ王国
・ ゲンキ王国~GENKING~
ゲンギス
・ ゲンク
・ ゲンクワニン
・ ゲンク駅
・ ゲンゲ
・ ゲンゲ亜目
・ ゲンゲ属
・ ゲンゲ科
・ ゲンコとひょう太
・ ゲンコツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゲンギス : ミニ英和和英辞書
ゲンギス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ゲンギス : ウィキペディア日本語版
ゲンギス
ゲンギス(Genghis)は、MITロボット工学教授のロドニー・ブルックスが1991年に開発した体長35cm、重量1.2kg、秒速15cmの六本足ロボットである。
== 特徴 ==
ゲンギスはいわゆる従来型のを持たず、「神経ネットワーク」のみで環境から学習する包摂アーキテクチャ(Subsumption Architecture; SA)と呼ばれる行動型システムを採用している。
脳を持たないにもかかわらず、ゲンギスは従来型の人工知能(Artificial Intelligence; AI)を搭載したロボットよりも素早く行動する。またプログラムのサイズも従来型の人工知能搭載型ロボットの約1/1000であり、ソフトウェアの変更や追加も容易で、CPUやメモリーなどのハードウェアも最小限の構成で済むという特色を有する。
== 評価 ==
従来型の知性に主体を置いたAI研究を真っ向から否定する設計哲学であったためにロドニー・ブルックスはAI研究の先駆者からは批判を浴びたが、ゲンギスの成功から支持者も多い。
オリジナルのゲンギスは1992年秋、米国ワシントン州スミソニアン航空博物館Smithsonian Air and Space Museum)に収蔵された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゲンギス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.