翻訳と辞書
Words near each other
・ ゲームセンターCX
・ ゲームセンターCX 3丁目の有野
・ ゲームセンターCX 有野の挑戦
・ ゲームセンターCX 有野の挑戦状
・ ゲームセンターCX 有野の挑戦状2
・ ゲームセンターCX/history20160321
・ ゲームセンターCXの放送内容
・ ゲームセンターCXの登場人物
・ ゲームセンター「CX」
・ ゲームセンターあらし
ゲームセンター嵐
・ ゲームソフト
・ ゲームソフトをつくろう
・ ゲームソフトウェア
・ ゲームソフト制作会社
・ ゲームソング
・ ゲームチュー
・ ゲームテック
・ ゲームテレパシー
・ ゲームディギン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゲームセンター嵐 : ミニ英和和英辞書
ゲームセンター嵐[あらし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [あらし]
 【名詞】 1. storm 2. tempest 

ゲームセンター嵐 ( リダイレクト:ゲームセンターあらし ) : ウィキペディア日本語版
ゲームセンターあらし[あらし]

ゲームセンターあらし』は、すがやみつるによる日本漫画作品。『(月刊)コロコロコミック』(小学館)にて、1978年1979年に2回読み切りが掲載され、1979年から1983年まで同誌に連載された。『コロコロコミック』以外でも小学館の学年別学習雑誌各誌で連載、もしくは掲載された。1982年には、シンエイ動画制作・日本テレビ系放映でテレビアニメ化されている。2013年にはぽこぽこにてWeb漫画として原作をほぼそのまま無料で全話読むことができるサービスが行われた。
== 作品誕生のいきさつ ==
最初にすがやみつるが『あらし』を描いたのは1978年の『コロコロコミック』9号。『ブロックくずし』を題材にした漫画を編集部が企画した時、アマチュア無線マイコンをやっていたすがやに白羽の矢が立つ。担当編集者から「先生のオリジナル漫画は、どれも主人公がいい子で大人しい。この作品は『仮面ライダー』(すがやが作画を担当したこともある)みたいに描いてほしい。最後は主人公に空中回転してほしい」と言った。すがやは「テレビゲームは座って遊ぶもの」と思い抵抗があったが、「テレビゲームなど所詮一時的ブームで、単発の読み切りなのでムチャでもいいか」と考え、『ライダー』の新作を意識して、および牛次郎ビッグ錠のコンビによる『包丁人味平』『釘師サブやん』などの職人対決漫画を意識して、読みきり一本目は描かれた。締め切りまで10日もなかったが編集者が「取材に行こう」と、アシスタントと共に新宿歌舞伎町に繰り出し、一万円札を全て百円玉に替えてテレビゲームをやりまくったとのこと。
一本目を発表後『コロコロ』に連載したのは、すがやから企画を出したモータースポーツ漫画『F・1キッド』で、主人公がいい子であったため人気は今一だった。
読み切り2本目は1979年春に『ウルトラマン』シリーズを総集した増刊が出た際、『ウルトラマン』以外の漫画を2本載せることになり、このうち1本を『あらし』にしたいとのことで、当時ブームだった『スペースインベーダー』をメインにして描かれた。すると人気投票で全体の8割の票を集めるトップとなり、急遽『コロコロコミック』に当時連載していた『F・1キッド』を終了させ、本誌で『あらし』を連載することになる。てんとう虫コミックスには、この読み切り2本目が第1話として収録されている。これは、読み切りの1本目と2本目ではキャラクター設定が異なっている点があり、その後始まった連載が読み切り2本目の設定を基本にしているのと、すがや本人が読み切り1本目の原稿を紛失してしまったためである。
連載後もすがやは「これは『ライダー』だ」と言い聞かせて描いたが、アクションシーンにも違和感がなくなるどころか、大胆で非現実な話をうまく描くことができた。この『あらし』の好調ぶりで、すがやは「やっと漫画家として自らを認めた」と語っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゲームセンターあらし」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Game Center Arashi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.