|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ゲームレコードGP(ゲームレコードグランプリ)は、2007年9月から2011年2月19日までMONDO TVで放送されたバラエティ番組。初回放送は土曜24:00 - 24:30で、隔週で新作が放送された。2011年3月以降はリピート放送が行われていた。 == 概要 == * ファミリーコンピュータ対応のゲームソフトを使用して、番組が定めた独自のルールでプレイをし、記録を競う。 * 女性MC(番組では「姫」と呼ばれている。以下「姫」と表記)が使用するソフト名とルールを発表。先ずMC(玉袋筋太郎、まれに姫が単独で、もしくは玉袋とペアを組む事もある)が試技を行い、その記録と事前に番組スタッフが出した記録(標準記録)をあわせて発表。その後、出場者が記録を競う。 * 出場希望者が増えたため第3回より予選会を行い、上位記録者のみが本選に進出するシステムに変更された(同じ作品の第2回大会のとき、前回優勝者がディフェンディングチャンピオンとして予選なしで本選出場という場合はある)。予選落ちした出場者はギャラリーとして収録に参加するか、そのまま現場を離れていた。 * 競技順は原則として、予選通過記録が下位の者からとなる。ただし、予選記録は競技順を除き本選に持ち越さない。 * 1度でもダメージを受けたり、ミスをすると即失格というルールが多く、チャンスは1度だけなので泣きの1回は認められない。 * 出演者の大半はお笑い芸人やタレントであるが、一般参加者も出演する事が可能であった。ゲームショップ店員などが出演していたこともある。 * タイトル画面の音楽はパックマンの音楽が使用されている。第48回から一部音楽が変更された。 * 初回から第59回までは放送開始時に会場の外で玉袋と姫によるオープニングトークを放送していたが、第60回以降は会場外からのオープニングがなくなり、ゲーム会場からの放送開始に変更された。 * 2011年4月から集中再放送が行われていたが出演者の一部に逮捕者が出たため、一時集中放送や再放送を中止した後、2013年11月から再放送を再開した。(逮捕者の出演していた第54回以降の再放送が行われなかった) * 2014年11月。第1回から出演していた元芸人が逮捕され、2014年12月以降の再放送は休止となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ゲームレコードGP」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|