翻訳と辞書
Words near each other
・ コイラ・チーニ語
・ コイル
・ コイル (ポケモン)
・ コイル (曖昧さ回避)
・ コイルばね
・ コイルガン
・ コイルスプリング
・ コイルセンター
・ コイルドコイル
・ コイルバネ
コイル切手
・ コイル型冷却器
・ コイル差モデル
・ コイレ・シリア
・ コイロス
・ コイワカガミ
・ コイワシクジラ
・ コイワヰ
・ コイン
・ コイン (タロット)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コイル切手 : ミニ英和和英辞書
コイル切手[こいるきって]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せつ]
  1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute
切手 : [きって, きれて]
 (n) man of ability
: [て]
 【名詞】 1. hand 

コイル切手 : ウィキペディア日本語版
コイル切手[こいるきって]

コイル切手(Coil stamps)とは、コイル状もしくはロール状に巻いた状態で販売されている切手である。自動販売機もしくは自動貼付機にセットするために、このような形状のものが作られた。
== 概要 ==
20世紀の初め、アメリカ合衆国で自動貼付機(ダイレクトメール発送用の機械で、書状の封入から糊付け、切手の貼付までを自動的に行えた。)業者の要望で、このようなコイル切手が誕生することになった。初めてのコイル切手が製造されたのは1906年のことだった。当初はもっぱら民間業者が自社製品のために利用しており、郵政が正式にコイル切手を発行したのは、1908年になってからである。500枚もしくは1000枚を一巻にしたものであった。
コイル切手の特徴として、左右もしくは上下の目打が無くストレートエッジであることがあげられるが、イギリスドイツなど一部の国では四辺に目打がある場合もある。またスウェーデンでは1920年以降、郵便局で販売される切手の大半はコイル切手である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コイル切手」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.