翻訳と辞書
Words near each other
・ コウヤノマンネングサ
・ コウヤボウキ
・ コウヤボウキ属
・ コウヤマキ
・ コウヤマキ属
・ コウヤマキ科
・ コウヤワラビ
・ コウユウ
・ コウヨウザン
・ コウライアイサ
コウライアカシタビラメ
・ コウライウグイス
・ コウライウグイス族 (Sibley)
・ コウライウグイス科
・ コウライエビ
・ コウライオヤニラミ
・ コウライキジ
・ コウライギギ
・ コウライケツギョ
・ コウライシバ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コウライアカシタビラメ : ミニ英和和英辞書
コウライアカシタビラメ[らめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビラ : [びら]
 【名詞】 1. villa 2. handbill 3. poster 4. , (n) villa/handbill/poster
ラメ : [らめ]
  1. (fr:) (n) lame 2. (fr:) (n) lame

コウライアカシタビラメ ( リダイレクト:アカシタビラメ ) : ウィキペディア日本語版
アカシタビラメ[らめ]

アカシタビラメ(赤舌鮃、学名:''Cynoglossus joyneri'') は、カレイ目ウシノシタ科に属する海水魚である。
== 概要 ==
南日本黄海南シナ海の、水深40-50m程度の沿岸部に生息する。4齢での体長は25cm程度。体色は、目がある上側はオレンジ色から赤味がかった茶色の斑点がびっしりとあり、紫色の横線がうろこに沿って1本走っている。目のない下側は白い。目は小さく、左側に2つ並んでついている。背びれ、腹びれが尾びれと繋がっており、胸びれはない。貝類、エビ類などを餌にする。産卵期は6~7月頃。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アカシタビラメ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.