|
コオニヤンマ(小鬼蜻蜓、学名: )は、サナエトンボ科のトンボの一種。和名は「小型のオニヤンマ」の意であり、「ヤンマ」の名がつくが、分類上はヤンマ科でもオニヤンマ科でもない。 == 形態 == 成虫は体長80 - 90mm程度で、サナエトンボ科の中では日本最大種。体の大きさに比べて頭が小さく、後脚が長いのが特徴。未熟期は複眼が深緑色であるが、成熟すると澄んだ緑色に変わる。 幼虫(ヤゴ)は極めて幅広で扁平で、コノハムシに似た体型で全体に褐色であるため、枯葉のように見える。触角は丸いうちわ型で、サナエトンボ科であることがわかる。 ファイル:Sieboldius albardae2.JPG|雌はかなり腹部が太く見える。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コオニヤンマ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|