翻訳と辞書
Words near each other
・ ココリコボンバーズ
・ ココリコミラクルタイプ
・ ココリコミラクルタイプwith香取慎吾
・ ココリコミラクルタイプドラマスペシャル
・ ココリコミリオン家族
・ ココリコ田中
・ ココリコ遠藤章造の「有限会社青天井」
・ ココリコ黄金伝説
・ ココリコ黄金伝説。
・ ココリシン
ココリス
・ ココルルメンズ
・ ココレッタ延岡
・ ココレッチ
・ ココロ
・ ココロ (トラボルタの曲)
・ ココロ (ミュージシャン)
・ ココロ (企業)
・ ココロ (松澤由美の曲)
・ ココロ@ファンクション!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ココリス : ミニ英和和英辞書
ココリス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ココリス ( リダイレクト:円石藻 ) : ウィキペディア日本語版
円石藻[えんせきそう]

円石藻(えんせきそう)は、細胞表面に円石と呼ばれる円盤型の構造を持つ植物プランクトンである。分類学上はハプト植物門に属する単細胞真核藻類である。
== 概論 ==
円石藻はすべて海産で、世界中の海洋に広く分布している。細胞直径は5-100μm程度、細胞内に葉緑体を持ち光合成を行う独立栄養生物で、外洋における重要な一次生産者である。細胞の表面に炭酸カルシウムの鱗片である円石を持っており、これにより他のハプト藻と区別される。しかしながら円石藻は単系統のグループではなく、ハプト植物門の中で幾つかの系統にまたがって出現した事が知られている。
円石藻は円石の形態により容易にの同定・区別が可能であり、現生のものだけでも60以上が知られている。また円石藻は微化石として大量に出土する為、現生種の何倍もの化石種が記載されており、層序学の分野においては示準化石として利用されている。加えて、円石の形態が円石藻の生育環境によって変化する事を利用し、示相化石として古環境の復元に用いられる事もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「円石藻」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Coccolithophore 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.