翻訳と辞書
Words near each other
・ コシダカヒメモノアラガイ
・ コシダカホールディングス
・ コシチェイ
・ コシツェ
・ コシツェ - チェルナ・ナド・チソウ線
・ コシツェ - ヒダシュネーメティ線
・ コシツェ - ムシナ線
・ コシツェ国立フィルハーモニー管弦楽団
・ コシツェ州
・ コシツェ県
コシティ
・ コシデ
・ コシナ
・ コシナのカメラ製品一覧
・ コシナガ
・ コシナ・フォクトレンダーのカメラ製品一覧
・ コシノジュンコ
・ コシノジュンコ MASACA
・ コシノチャルメルソウ
・ コシノヒロコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コシティ ( リダイレクト:クシュティー ) : ウィキペディア日本語版
クシュティー

クシュティー(Kushti。ペルシャ語: کشتی, ウルドゥー語: کشتی, ヒンディー語: कुश्ती)とはイランインド全域、パキスタン、およびバングラデシュなどの南アジア地域で行われている伝統武術格闘技ペルシャ語ヒンディー語レスリングを表す普通名詞だが、特に伝統的な格闘技をさしていう。寝技がなく、インドの相撲といわれる。行う力士を「ペヘルワーニー」と呼ぶことから、パハラワーニー (Pahlwani) という呼称もある。日本ではコシティー (Koshti) とも表記される。2年に1度、パハラワーニーレスリングワールドカップも行われる。
== 概説 ==
アカーラー (Akhara) と呼ばれる道場は寺院に併設されていることが多く、ヒンドゥー教の神で怪力を司るハヌマーン神が祭られている。砂を盛り、耕してふかふかにした土俵で戦う。クシュティーの歴史は古く、11世紀にはすでにほぼ現在の形であった。起源は紀元前5世紀ごろアーリア人の南下にともない、ペルシアの格闘技が伝播し、インド在来の格闘技と融合したものと考えられている。
クシュティーの熟達者はペヘルワーンと呼ばれて尊敬され、ヒンドゥー文化とイラン文化との密接な関係を物語っている。クシュティーの出身者からはレスリングの金メダリストを多く輩出している。
多くのスポーツで取り入れられているヒンズースクワットはもともとクシュティーのトレーニングのひとつである。また、タイガー・ジェット・シンコシロ・バジリ(アイアン・シーク)は、この武術の出身といわれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クシュティー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pahlevani and zoorkhaneh rituals 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.