翻訳と辞書
Words near each other
・ コスミン・オラロイ
・ コスミン・コントラ
・ コスミン・モツィ
・ コスミン・モティ
・ コスメ
・ コスメちっく☆パラダイス
・ コスメちっく☆パラダイス 〜キレイのマホウ〜
・ コスメの魔法
・ コスメチック
・ コスメチックレンズ
コスメティック
・ コスメティックロボット
・ コスメティック・ルネッサンス〜ノエビアCM HITS!〜
・ コスメル
・ コスメル島
・ コスメ・デ・トルレス
・ コスメ・デ・トーレス
・ コスメ管理者
・ コスメ薬事法管理者
・ コスモ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コスメティック : よみがなを同じくする語

cosmetic (シドの曲)
コスメティック : ミニ英和和英辞書
コスメティック[けしょうひん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


コスメティック ( リダイレクト:化粧品 ) : ウィキペディア日本語版
化粧品[けしょうひん]

化粧品(けしょうひん、Cosmetics)とは、体を清潔にしたり、見た目を美しくしたりする目的で、皮膚等に塗布等するもので、作用の緩和なものをいう。いわゆる基礎化粧品、メーキャップ化粧品、シャンプーなどである。
日本薬用化粧品といわれる化粧品は、医薬品医療機器等法上、化粧品ではなく医薬部外品に分類されるが、医薬部外品の概念は日本、韓国等一部の国にのみあるもので、多くの地域にはそのような概念がないため、日本で医薬部外品にあたるようなものが化粧品(''cosmetics'')として販売されていることがある。
日本標準商品分類では、香水及びオーデコロン、仕上用化粧品、皮膚用化粧品、頭髪用化粧品、特殊用途化粧品、その他の化粧品に大きく分類される〔 総務省統計局〕。
以下では断り書きがない限り、日本での事例について取り扱う。
== 概説 ==
市場規模は2004年時点で約2兆円。メインターゲットは女性で、基礎化粧品化粧水など)やメークアップ化粧品(口紅、ファンデーションなど)など顔につけるものから、ボディ用商品に至るまで、商品は多岐に渡る。一方で、最近は肌意識の高まりから男性用のスキンケア(シェービング、洗顔、化粧水等)が注目されており、2003年頃から、男性向け化粧品も徐々に販売額が増えている。これらは、「メトロセクシャル」「メンズコスメ」などのキャッチフレーズとともに注目を集めている。男性向けの場合はメークアップ化粧品よりも、基礎化粧品やヘアトニック、整髪料、香水などといった分野が多い。
また、女性、男性向けともにアンチエイジングの効能をうたった商品が注目を集めている。
化粧品の特徴として、コマーシャル広告などの宣伝・広告費が多くかけられていることが上げられる。国内の広告費を業種別にみると、食料品に次いで2位となっている(市場規模は食料品の方がずっと大きい)。
化粧品は(シャンプーや石鹸などのような、すぐ洗い流す洗浄剤を除けば)皮膚や毛髪など身体に直接的に長時間接触するために、成分と利用者の体質が合わないと、皮膚のかぶれや肌荒れなどの身体へのトラブルが発生する場合がある。そのためできるだけ自然に近い成分を使用し肌などに優しいことを特徴としてあげる商品もある。
業界としては、各種メディアで派手に宣伝・広告する一部の超大手メーカー以外にも、中小メーカーが非常に多く、また大手資本でありながら全く別のメーカー、ブランドとして活動する会社が多いのが特徴である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「化粧品」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cosmetics 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.