翻訳と辞書
Words near each other
・ コッパ・ベルノッキ
・ コッパー
・ コッパーキャニオン
・ コッパーヘッド
・ コッパーベルト
・ コッパーロ
・ コッヒャー川
・ コッピー
・ コッファーダム
・ コッブラー (潜水艦)
コップ
・ コップ (曖昧さ回避)
・ コップ01
・ コップ15
・ コップのフチ子
・ コップの中の嵐
・ コップの中の木漏れ日
・ コップアウト
・ コップクラフト
・ コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADED


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コップ : ミニ英和和英辞書
コップ
cop
コップ : ウィキペディア日本語版
コップ

コップ(、)は、ガラスプラスチックなどでできた、取っ手のついていない小さな容器。また飲用に用いる容器を総称してコップとする場合がある。
== 概要 ==
通常、ガラス製でコップと呼ばれるものはシリンダー形のタンブラー(タンブラーグラス)を指す〔『料理食材大事典』主婦の友社 p.842 1996年〕。このほかコップには紙製、プラスチック製、金属製のものなどがある。なお、素材に着目される場合、脚付きのものを含めてガラス製のものはグラス(glass)と呼ばれたり、陶器製で一般に取っ手付きのものはカップ(、マグカップコーヒーカップなど)が用いられたりすることもあり種々の重複する呼び名がある。ワイングラスなど一定の形状を持ち特定の用途に用いられる容器を表すときはコップとは区別される。
一般にコップは、取っ手などがなく非常にシンプルな形状のため、汎用的に飲み物、特に水を飲む場合に利用される。これは、紙やガラスなどの素材と薄くシンプルな形状が、熱い飲み物を飲むことに向いていないためであり、お茶やコーヒーなどのホットドリンクを飲む場合には専用の茶碗湯飲みコーヒーカップを用いることが多い。
また、飲み物を飲むための大型の容器は内容物が増えるのに伴い重量が増すため、取っ手のついたものが一般的である。それらの、より複雑な形状の容器はより狭義のコップと区別した場合、ジョッキなどと呼ばれ、生ビールを飲む場合によく使われる。
コップは調理の際の液体の計量にも用いられる。「コップ1杯」と書かれている場合、日本においては180ミリリットルか200ミリリットルを指していることが多い。他に100mL、125mL、150mLとする場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コップ」の詳細全文を読む

コップ : 部分一致検索
コップ
===========================
「 コップ 」を含む部分一致用語の検索リンク( 5 件 )
コップ
コップの中の嵐
コップ一杯量
スコップ
欠けたコップ



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.