翻訳と辞書
Words near each other
・ コナミワイワイレーシング アドバンス
・ コナミワイワイレーシングアドバンス
・ コナミワイワイワールド
・ コナミワイワイワールド2
・ コナミ・エンディング・コレクション
・ コナミ・ゲーム・ミュージック
・ コナミ・ゲーム・ミュージックVOL.1
・ コナミ名作シリーズ
・ コナミ工業
・ コナミ日本シリーズ
コナミ日本シリーズ2011
・ コナミ日本シリーズ2012
・ コナミ日本シリーズ2013
・ コナミ日本選手権シリーズ
・ コナミ矩形波倶楽部
・ コナミ神戸ビル
・ コナモン
・ コナラ
・ コナラク
・ コナラ属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コナミ日本シリーズ2011 : ミニ英和和英辞書
コナミ日本シリーズ2011[じゅういち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本シリーズ : [にほんしりーず]
 (n) Japan Series
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コナミ日本シリーズ2011 ( リダイレクト:2011年の日本シリーズ ) : ウィキペディア日本語版
2011年の日本シリーズ[2011ねんのにっぽんしりーず]

2011年の日本シリーズ(2011ねんのにっぽんシリーズ、2011ねんのにほんシリーズ)は、2011年11月12日から11月20日まで開催された福岡ソフトバンクホークス中日ドラゴンズによる第62回プロ野球日本選手権シリーズである。
今大会は、ゲームソフト大手のコナミ株式会社(後のコナミホールディングス株式会社)が大会特別協賛スポンサーとなり、大会名を「KONAMI日本シリーズ2011」として開催された。〔なおコナミホールディングスは関連会社「コナミデジタルエンタテインメント」が、主催者である日本野球機構の協賛スポンサー(NPBオフィシャルパートナー)を締結しているが、日本シリーズにおいては親会社・コナミとそのグループ全体で協賛した〕
== 概要 ==
パ・リーグのクライマックスシリーズ優勝球団福岡ソフトバンクホークス(パ・リーグ優勝)とセ・リーグのクライマックスシリーズ優勝球団中日ドラゴンズ(セ・リーグ優勝)の対戦となり、福岡ソフトバンクホークスが4勝3敗で中日ドラゴンズを下し、以来8年ぶり5回目(現球団名としては初)の日本一となった。
福岡ソフトバンクホークスには、11月25日から台湾で開催される「アジアシリーズ2011」の日本代表としての出場権が与えられた。
今シリーズの入場料収入は史上最高となる15億6701万3100円。選手・監督らへの分配金は、勝利球団の福岡ソフトバンクホークスがこれも史上最高の1億2462万5839円、中日ドラゴンズが8308万3892円。球団への分配金は、両球団とも3億5411万1829円であった〔過去最高の15億円=日本シリーズ入場料収入-プロ野球 時事ドットコム(2011年12月7日、同日閲覧)〕。
第7戦こそソフトバンクが勝ったものの第6戦までは全てビジターチームが勝つという経緯から「外弁慶シリーズ」と呼ばれた〔ビジター球団6連勝…初尽くし“外弁慶”シリーズ 〕。
東日本大震災の影響でシーズン開幕自体が遅れたこともあり日本シリーズ史上2番目に遅い開幕となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2011年の日本シリーズ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 2011 Japan Series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.