翻訳と辞書
Words near each other
・ コミックバーガー
・ コミックバーズ
・ コミックパピポ
・ コミックパーティー
・ コミックヒストリア
・ コミックビンゴ
・ コミックビーズログ エアレイド
・ コミックビーム
・ コミックビームFellows!
・ コミックファウスト
コミックファーム
・ コミックフラッパー
・ コミックブギウギ
・ コミックブック
・ コミックブレイク
・ コミックブレイド
・ コミックブレイドBROWNIE
・ コミックブレイドGUNZ
・ コミックブレイドMASAMUNE
・ コミックブレイドZEBEL


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コミックファーム : ミニ英和和英辞書
コミックファーム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ファーム : [ふぁーむ]
 【名詞】 1. (1) farm 2. (2) firm 3. (P), (n) (1) farm/(2) firm
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コミックファーム ( リダイレクト:ヤングユー ) : ウィキペディア日本語版
ヤングユー[ちょうおん]

ヤングユー』 (YOUNG YOU) は、かつて集英社が発行していた日本女性向け月刊漫画雑誌1986年に創刊され、2005年に休刊した。刊行月の前月8日に発売された。
1986年5月、『月刊セブンティーン』(集英社)の特別編集として創刊。当初は隔月に発行されたが、『月刊セブンティーン』が休刊翌月の1986年11月から月刊化。『YOU』(読者層:20代後半以降)、『オフィスユー』(読者層:20代半ばまで)の姉妹誌で、少女漫画は卒業したがレディースコミックはまだ早いという女性を対象にしたヤング・レディースコミック誌の老舗的存在だった。休刊後、連載作品は『YOU』と『コーラス』(集英社)に引き継がれ、執筆作家も主にこの2誌へ異動した。
== 歴史 ==

* 1986年5月 - 『月刊セブンティーン』特別編集の増刊として『ヤングユー』第1号が創刊。7月に2号が、9月に3号が発売される。
* 1986年10月 - 『月刊セブンティーン』休刊(1986年12月号)。
* 1986年11月 - 月刊誌として新創刊(1986年12月号)。
* 1987年 - ヤングユーコミックス発刊。
* 2005年10月8日 - この日発売された2005年11月号を以って休刊。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤングユー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Young You 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.