翻訳と辞書
Words near each other
・ コミポ
・ コミミイヌ
・ コミミイヌ属
・ コミミズク
・ コミミ隊
・ コミヤマカタバミ
・ コミヤマスミレ
・ コミヤマ工業
・ コミュ - 黒い竜と優しい王国 -
・ コミュニオン
コミュニカティブアプローチ
・ コミュニカティブ・アプローチ
・ コミュニカティブ・ランゲージ・ティーチング
・ コミュニケ
・ コミュニケ (アルバム)
・ コミュニケイション
・ コミュニケイション・ブレイクダウン
・ コミュニケーション
・ コミュニケーション (グレープのアルバム)
・ コミュニケーション (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コミュニカティブアプローチ : ミニ英和和英辞書
コミュニカティブアプローチ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コミュニカティブアプローチ : ウィキペディア日本語版
コミュニカティブアプローチ[ちょうおん]
コミュニカティブアプローチ (Communicative Approach) は言語学習観の一つ。外国語教授法として数えられることもある。教授法としては、コミュニケーション能力の育成を中心とし、情報の格差(インフォメーション・ギャップ)を埋めることがコミュニケーションの本質であると規定する。機械的な練習が中心のオーディオリンガル法への批判から発展した。
また、2000年代に入り「フォーカスオンフォーム」の観点から、このコミュニカティブアプローチに文法指導を取り入れたものが再度注目を浴びている。英語圏では「Communicative language teaching (CLT)」という名称で呼ばれることも多い。
== 主な特徴 ==

*タスクを中心とした活動を行う。
*タスクでは複数の学習者の間に、必ず情報の格差(インフォメーション・ギャップ)がなければならない。
*タスクには必ず選択権があり、学習者の意志が反映されなくてはならない。
*教師の役割は限定的である。
*学習者の役割が中心的になる。
*機械的な練習は重視しないため、正確さよりも滑らかさが重視される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コミュニカティブアプローチ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.