|
コモチシダとは、シダ植物のひとつである。葉の面に苗が出来ることからこの名がある。 == 特徴 == コモチシダ(''Woodwardia orientalis'' Sw.)は、シダ植物門シシガシラ科コモチシダ属の植物で、常緑性の多年草である。大柄で厚みのある葉をつけるシダである。 根茎は太くて短く、多少横に這い、その表面は大きな鱗片で覆われている。鱗片は長さ3cm程になり、明るい褐色で光沢がある。 葉柄は長さ30-60cm、葉身は30cmから2mに達することもある。葉柄は太くて丈夫で、基部には鱗片が多い。葉身は全体の形は広卵形、粗く二回羽状に裂ける。ほぼ完全に裂けてはいるが、なんとなく互いにつながっているような感じである。それぞれの葉先は少しとがっている。葉質は厚みのある革質で、表面には強いつやがあり、葉全体が表面に向かって反り返り、縁が少し内に巻いたようになる。葉の縁には細かい鋸歯があり、裂片の先端はとがる。 ソーラス(胞子嚢群)は細長く、それぞれの裂片の主脈に沿い、先端が少し曲がって離れて終わる。 葉が古くなると、その表面のあちこちから無性芽が出て、小さな葉を広げる。子持ち羊歯の名は、この芽を子供に見立てたものである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コモチシダ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|