翻訳と辞書
Words near each other
・ コモ
・ コモ (曖昧さ回避)
・ コモ (製パン)
・ コモアしおつ
・ コモウセンゴケ
・ コモエ国立公園
・ コモエ地方
・ コモエ県
・ コモチカナヘビ
・ コモチカワツボ
コモチシダ
・ コモチダコ
・ コモチヒキガエル
・ コモチマンネングサ
・ コモックス・ストラスコーナ地域
・ コモティニ
・ コモディイイダ
・ コモディティ
・ コモディティ・バスケット体制
・ コモディティ・バスケット通貨体制


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コモチシダ : ウィキペディア日本語版
コモチシダ

コモチシダとは、シダ植物のひとつである。葉の面に苗が出来ることからこの名がある。
== 特徴 ==
コモチシダ(''Woodwardia orientalis'' Sw.)は、シダ植物門シシガシラ科コモチシダ属の植物で、常緑性多年草である。大柄で厚みのある葉をつけるシダである。
根茎は太くて短く、多少横に這い、その表面は大きな鱗片で覆われている。鱗片は長さ3cm程になり、明るい褐色で光沢がある。
葉柄は長さ30-60cm、葉身は30cmから2mに達することもある。葉柄は太くて丈夫で、基部には鱗片が多い。葉身は全体の形は広卵形、粗く二回羽状に裂ける。ほぼ完全に裂けてはいるが、なんとなく互いにつながっているような感じである。それぞれの葉先は少しとがっている。葉質は厚みのある革質で、表面には強いつやがあり、葉全体が表面に向かって反り返り、縁が少し内に巻いたようになる。葉の縁には細かい鋸歯があり、裂片の先端はとがる。
ソーラス(胞子嚢群)は細長く、それぞれの裂片の主脈に沿い、先端が少し曲がって離れて終わる。
葉が古くなると、その表面のあちこちから無性芽が出て、小さな葉を広げる。子持ち羊歯の名は、この芽を子供に見立てたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コモチシダ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.