翻訳と辞書 |
コヤスノキ
コヤスノキ(子安木、''Pittosporum illicioides'')はトベラ科トベラ属の常緑低木。中国大陸、台湾に分布するほか、日本では兵庫・岡山県境付近の南部にのみ自生し、社寺林に多い。相生市磐座神社と上郡町大避神社のコヤスノキ叢林は兵庫県の天然記念物に指定されている。維管束植物レッドデータブックで準絶滅危惧種。 葉は長卵形で先が尖り、近縁種トベラより薄い。雌雄異株。初夏に長い花梗の先に淡黄色の花をつける。果実はさく果で、晩秋に黒く熟し垂れ下がり、裂けて赤い粘着性の種子が現れよく目立つ。子安木という名の由来は不明であるが、社寺林に多いことから安産信仰と関係がある可能性がある。一般にはこの地域だけに自然に遺存したとされているが、人為的に植栽されたものが広がったのではないかとの考えもある。 ==外部リンク==
*コヤスノキ (植物雑学事典) *コヤスノキ(子安木)
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コヤスノキ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|