翻訳と辞書 |
コヨメナ
コヨメナ(小嫁菜、学名:''Kalimeris indica'')はキク科の多年草。道端で見かける野菊の一種。若葉は食用になり、上海周辺では野菜として利用される。別名インドヨメナ、漢名は馬蘭。 == 形態 == いわゆる野菊に類するものである。ヨメナに似るが、全体に小型で、背丈は30cmから60cm程度。7月ごろに茎の先端から花茎を伸ばし、その先端に花をつける。頭状花序で、花弁は薄紫色か淡い黄色。 地下茎があり、小さな群落を作る。葉は卵状楕円形で、粗く低い鋸歯がある。色は深緑で、すべすべしている。茎が赤いものと緑色のものがあり、食用には赤いものが向く。 南方から侵入したと考えられるコヨメナの染色体数は(2n=54)で、中国から九州に入り、近畿以北に多く見られるオオユウガギク(2n=72)と日本で自然交配し、2n=63のヨメナが生まれたと考えられている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コヨメナ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|