翻訳と辞書
Words near each other
・ コラ!なんばしよっと
・ コラ!なんばしよっと2
・ コラ!なんばしよっと3
・ コラ!なんばしよっとII
・ コラとん
・ コラアゲンはいごうまん
・ コライオ湾
・ コライダー
・ コライユ
・ コライユ (鉄道車両)
コライユ・アンテルシテ
・ コライユ・テオズ
・ コライユ・ルネア
・ コライユ郡
・ コラカオ
・ コラカ県
・ コラグラフ
・ コラゲナーゼ
・ コラゲナーゼインヒビター
・ コラシ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コライユ・アンテルシテ : ミニ英和和英辞書
コライユ・アンテルシテ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


コライユ・アンテルシテ ( リダイレクト:コライユ (鉄道車両)#コライユ・アンテルシテ ) : ウィキペディア日本語版
コライユ (鉄道車両)

コライユ(Corail)は、フランス国鉄が保有する長距離列車用の客車である。片仮名ではコラーユと表記されることもある。1970年代から80年代にかけて約4000両が製造された。TGV網の発達以降も、在来線の優等列車用に幅広く用いられている。ポルトガル鉄道にも同型の客車がある。
コライユはまた、同客車を用いたフランス国鉄の在来線長距離列車を表す列車種別でもある。
== 概要 ==

« corail »は« comfort »(快適)と« rail »(レール)を組み合わせた造語であり〔Carémantrant p.8〕、フランス語珊瑚の意味もある。それまでの客車と比べ、全車両への冷房装置の設置、サスペンションの改良、防音性能の向上など乗り心地の改善が図られている〔Carémantrant pp.12 - 13〕。
車体は全長26.4m, 幅2.825m(一部の« superlarges »型のみ2.867m), 重量42tである。台車はコライユ用に新設計されたY32型で、大きな枕バネディスクブレーキが特徴である。最高速度は160km/hであるが、一部の車両は200km/hでの走行が可能である〔。
塗装は原型では白地に窓部分が灰色であり、ドアはオレンジ色に塗られている。ただし後に変更されたものも多い〔。
1971年に試作車が製造された後、1975年からフランコ・ベルジュ社(société Franco-Belge)で量産が始まった。一部の車両はアルストムで製造された

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コライユ (鉄道車両)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Corail (train) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.