翻訳と辞書
Words near each other
・ コロギス
・ コロギス科
・ コロクシャ川
・ コロクシャ川 (ヴラジーミル州)
・ コログリフ
・ コロケーション
・ コロコア
・ コロコペ空港
・ コロコロ
・ コロコロ (哺乳類)
コロコロG
・ コロコロPK
・ コロコロアニキ
・ コロコロアートコレクション
・ コロコロイチバン
・ コロコロイチバン!
・ コロコロカービィ
・ コロコロクリリン
・ コロコロコミック
・ コロコロコミックの連載作品の一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コロコロG : ミニ英和和英辞書
コロコロG[ころころじー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


コロコロG : ウィキペディア日本語版
コロコロG[ころころじー]

コロコロG』(コロコロジー)は、2010年5月28日小学館より創刊された不定期刊少年漫画雑誌。同社が発行する『月刊コロコロコミック』の高学年版と位置づけられている。『月刊コロコロコミック』増刊扱い。
== 概要 ==
1999年に試験的に刊行した『ハイパーコロコロ』と同じく、『月刊コロコロコミック』(月コロ)の中心読者層(10歳前後の小学生)よりもやや高い年齢層をターゲットに創刊。掲載作品は月コロや別コロでも扱うようなホビーゲーム作品のタイアップによるコミカライズと、コロコロ系列雑誌の掲載作者によるオリジナルの読み切り、連載作品の外伝作品などが中心である。月コロではあまり見られない残虐的およびグロテスク的な描写が目立っているのが特徴。
小学館の漫画雑誌の中では、月コロ(10歳前後の小学生)と『週刊少年サンデー』(中高生)間の読者層空白地帯(小学校高学年から中学生)に『GAKUMANplus』と共に入りうる内容となっている。かつて同種の漫画雑誌として『コミックGOTTA』が存在したが、同誌と本誌とでは掲載作品が取り上げるテーマは異なっている。
2011年11月発売の4号('11年冬号)が最新。前号の'11年夏号から4ヶ月後の刊行となり刊行間隔が不定期で長期間離れているため、本誌上の次号予告には具体的な発売日は掲載されず、発刊直近の月コロ・別コロに本誌の発売予告が掲載される。2013年8月時点で4号の発行から1年半以上経過しており、続刊の告知も出されていないことから事実上休刊状態となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コロコロG」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.