翻訳と辞書
Words near each other
・ コンサルティング
・ コンサルティングファーム
・ コンサルティングフェロー
・ コンサルティング会社
・ コンサルティーナ
・ コンサルテーション
・ コンサンノルフ
・ コンサンノルブ
・ コンサータ
・ コンサーティナ
コンサーティーナ
・ コンサート
・ コンサート (秀吉のアルバム)
・ コンサート 夏の時代
・ コンサートの夜
・ コンサートチューナー
・ コンサートツアー
・ コンサートバンド
・ コンサートフォージョージ
・ コンサートフルート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コンサーティーナ : ミニ英和和英辞書
コンサーティーナ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コンサーティーナ : ウィキペディア日本語版
コンサーティーナ[ちょうおん]

コンサーティーナ () は、アコーディオン族に属するフリーリード楽器で、蛇腹楽器の一種である。
通常正六角形または正八角形の小型の手風琴(てふうきん)で、欧米の民俗音楽などでよく見かける楽器である。名称は日本語ではまだ固定表記が無く、「コンサーティーナ」のほかにも、コンサーティナコンサティーナコンサルティーナコンセルティーナコンサルチーナコンチェルティーナコンツェルティーナコンサーチナコンサチーナなど様々な表記を見かける。〔近年は「コンサーティーナ」という表記が増えている。例えばキアラン・カーソン著、守安功訳『アイルランド音楽への招待』(音楽之友社、1998)では「さて、この楽器、日本ではどういうわけかコンセルティーナと表記されているが、正しくは「コンサーティーナ」である」(p.179)とあり、三浦みゆき著『イングリッシュコンサーティーナ教本』(サーベル社、2010)も「コンサーティーナ」である。しかし、依然として「コンサーティナ」その他の表記も見受けられ、統一されていない。〕
==特徴==
蛇腹楽器の中では最も軽量な部類の楽器で(通常のアングロ・コンサーティーナの重さは2kg未満)、取り回しも楽であるが、メロディーや和音伴奏も弾けるなど演奏性能は高い。基本は座奏だが、慣れれば立奏や歩奏も可能で、室内でも野外でも使える。弾きながら語ったり、歌うこともできる。

コンサーティーナを活用する音楽のジャンルも幅広く、世界各地の民族音楽や、西洋のクラシック音楽、現代的な通俗音楽、家庭音楽や商業音楽など、さまざまな音楽シーンで見かける。

ただ、コンパクトな楽器本体に比較的多数のボタン鍵盤と金属リードを詰めこまねばならないため、構造上、妥協や制約を余儀なくされる面もある。コンサーティーナは種類ごとに鍵盤の並びかたや蛇腹の押し弾きの方式がまちまちであり(種類を参照)、ボタン鍵盤数の少ない機種では鳴らせない半音もある。

逆に言うと、コンサーティーナの奏者は自分の機種の特性にあった運指や奏法を工夫できる余地が大きく、それがこの楽器の面白さと奥深さにつながっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コンサーティーナ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.