|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
コンバージド・エンハンスド・イーサネット (Converged Enhanced Ethernet (CEE)) は、イーサネットを拡張した通信規格のひとつ。サーバ側のインタフェース集約を目的として標準化が進められている。類似する呼び名としてIEEEのDCBやシスコ独自拡張のDCEがあるが、どちらもインタフェースを統合することを目的として標準化が進められている。 == 概要 == コンバージド・エンハンスド・イーサネットはIBMが最初に提唱し、賛同する企業と共に標準化されている業界標準である。10ギガビット・イーサネットを拡張した規格として標準化が進められている。ブレードサーバのバックプレーン設計では様々なインタフェースに対応する必要があったが、これが1つのインタフェースに統合されることで消費電力削減やコスト削減につながる。既存イーサネットでは対応することができなかったファイバーチャネルプロトコルのような高信頼・高性能な通信を可能にするために様々な規格が採用されている。 CEEの策定にあたっては、2008年2月に「CEE Authors Group」が組織され、IEEEにおける規格化を支援している。CEE Authors Groupの参加ベンダーは以下のとおり。 ・創設メンバー: ブロードコム、ブロケード、シスコ/Nuova、Emulex、IBM、インテル、Qlogic ・その他のメンバー:デル、富士通セミコンダクター、ヒューレット・パッカード、ジュニパー、マーベル、Mellanox、PLX Technology、Spirent、サン・マイクロシステムズ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コンバージド・エンハンスド・イーサネット」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|