翻訳と辞書
Words near each other
・ コンプトン伯
・ コンプトン伯爵
・ コンプトン効果
・ コンプトン市
・ コンプトン散乱
・ コンプトン散乱光子
・ コンプトン波長
・ コンプトン級
・ コンプトン衛星
・ コンプトン電子
コンプヒロインズ
・ コンプマート
・ コンプラ
・ コンプライアンス
・ コンプライアンス 服従の心理
・ コンプライアンスプログラム
・ コンプライアンス不況
・ コンプライアンス違反
・ コンプライオアダイ
・ コンプラ瓶


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コンプヒロインズ : ミニ英和和英辞書
コンプヒロインズ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


コンプヒロインズ ( リダイレクト:コンプH's ) : ウィキペディア日本語版
コンプH's[こんぷえいちえす]
コンプH's』(コンプヒロインズ)は、角川書店より2006年から2008年まで刊行されていた、アニメを中心とした美少女キャラクター雑誌。
== 概要 ==
2006年6月30日創刊。当初は不定期で刊行されていたが、2007年3月発売のVol.3から2008年3月発売のVol.9までは奇数月の26日に刊行されていた。
雑誌名から分かるように『コンプティーク』の姉妹誌であるが、2006年12月の『コンプエース』月刊化に伴い、『コンプティーク』の増刊発行枠が一時使えなくなったことから、Vol.3とVol.4は『Newtype THE LIVE』の増刊として発行されている。
誌面構成の特徴としては、『涼宮ハルヒ』シリーズや『らき☆すた』の記事に力を入れていることが挙げられるが、両作品以外で角川グループが製作に関わっている作品の扱いは大きくない。一部新作アニメ(魔法少女リリカルなのはStrikerSなど)は特集が組まれないこともあった。また、「ヒロインの肖像」を始め、声優に関するコーナーを多く取り入れているのが特徴で、特に平野綾は毎号のように記事が組まれていた。
Vol.9の発売後、特に休廃刊に関するアナウンスは出されなかったが、2008年12月に実質的な後継誌として『娘TYPE』(にゃんタイプ)が2009年4月に発刊されることが発表〔アニメ・ゲームの女の子が満載! ビジュアル美少女マガジン 娘TYPE 〕され、2009年4月30日に第1号が発刊された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コンプH's」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.