翻訳と辞書
Words near each other
・ コンマス
・ コンマニセンチ
・ コンマビロー
・ コンマ・ヨハンニス
・ コンマ・ヨハンネウム
・ コンマ以下
・ コンマ演算子
・ コンミウス
・ コンミス
・ コンミューン
コンミート
・ コンメッサッジョ
・ コンメッザドゥーラ
・ コンメッツァドゥーラ
・ コンメディア・デッラルテ
・ コンメンサリズム
・ コンメンタール
・ コンメンダトーレ章
・ コンモドゥス
・ コンヤ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コンミート : ミニ英和和英辞書
コンミート[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コンミート ( リダイレクト:コンビーフ ) : ウィキペディア日本語版
コンビーフ[ちょうおん]

コンビーフ () とは牛肉塩漬けにした食品である。日本ブラジルアルゼンチンでは缶詰にした物が多い。
== 概説 ==

日本では一般にほぐした牛肉の缶詰のことであるが、本来は長期航海用や軍需品として使うための保存食料である、塩漬け牛肉のことを言う。そのため欧米では、缶詰ではなくほぐした状態でもない、ブロック肉であることが一般的である。
「コーン」は現在はトウモロコシを指すが、スコットランドでは穀物全般、ひいては一般に粒状のものを意味した。「corned」とは、肉を岩塩を砕いた粒状の粗塩で漬けることを意味する。
日本農林規格(JAS)では、「畜産物缶詰又は畜産物瓶詰のうち、食肉塩漬(せき)し、煮熟した後、ほぐし又はほぐさないで、食用油脂調味料香辛料等を加え又は加えないで詰めたものをいう」〔畜産物缶詰及び畜産物瓶詰の日本農林規格 農林水産省〕と定義される。そのまま食べたり、サンドイッチ炒め物などの材料にしたりする〔ノザキのコンビーフ-コンビーフのいろは そのままで食べられるの? 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コンビーフ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Corned beef 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.