翻訳と辞書
Words near each other
・ コーン・シャム方程式
・ コーン・スマイス賞
・ コーン・セルマー
・ コーン・ビーフ
・ コーン・ペダーセン・フォックス
・ コーン・レー
・ コーン孔
・ コーン島
・ コーン巻
・ コーン指数
コーン星雲
・ コーン油
・ コーン症候群
・ コーン症候群(原発性アルドステロン症)
・ コーン色
・ コーン諸島
・ コーヴ
・ コーヴァリス
・ コーヴィナ
・ コーヴィナ (SS-226)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コーン星雲 : ミニ英和和英辞書
コーン星雲[こーんせいうん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ほし]
 【名詞】 1. star 
星雲 : [せいうん]
 【名詞】 1. nebula 2. galaxy
: [くも]
 cloud

コーン星雲 : ウィキペディア日本語版
コーン星雲[こーんせいうん]

 
コーン星雲ハッブル宇宙望遠鏡のACSカメラが撮影した最初の画像を公開 AstroArts〕(コーンせいうん、:''Cone Nebula'' )はNGC 2264を構成する4つの天体の一つで、HII領域である。いっかくじゅう座方向にある。1785年12月26日ウィリアム・ハーシェルが発見し、ハーシェルによりH V.27と命名された。コーン星雲は地球から800パーセク、つまり2,600光年先にある。
円錐形状(コーン)をしているためこの名で呼ばれている。主に古い年代の文献の中に「とうもろこし星雲」と呼称しているものがあるが、これは円錐(''Cone'' )ととうもろこし(''Corn'' )を混同した誤訳である。
コーン星雲の周りはクリスマスツリー星団が取り囲んでいる。ニュージェネラルカタログの定義によるとNGC2264は星雲だけではなく、クリスマスツリー星団を含んだ呼称である。
南はNGC2264の南端から、北は3.9等級で輝くクリスマスツリー星団の位置まで達している。いっかくじゅう座の中では北部に位置し、コーン星雲の北部はプロキオンベテルギウスを結んだ線の中間位置にくる。
円錐形状は、冷たい水素分子から成る暗黒星雲部分と、NGC2264で最も輝いているいっかくじゅう座S星からのイオン化した水素を含む塵が光を発する輝線星雲からできている。輝線星雲部分の長さは約7光年(角度にすると10)であり、地球から2,700光年の距離にある。
この星雲は、非常に大きな天体複合群の一部である。その拡大写真が1997年にハッブル宇宙望遠鏡に撮影されている。
== 注釈と出典 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コーン星雲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.