翻訳と辞書
Words near each other
・ ゴルカ・イライソス
・ ゴルカ・イライソス・モレノ
・ ゴルカ・エルストンド・ウルコラ
・ ゴルカ・ブリト
・ ゴルカ・ベルドゥゴ
・ ゴルカ兵
・ ゴルカ地方
・ ゴルカ戦争
・ ゴルカ族
・ ゴルカ朝
ゴルカ王国
・ ゴルカ王朝
・ ゴルカ郡
・ ゴルガ
・ ゴルガ (イタリア)
・ ゴルガッパ
・ ゴルガーン
・ ゴルギアス
・ ゴルギアス (対話篇)
・ ゴルギッポス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゴルカ王国 : ミニ英和和英辞書
ゴルカ王国[ごるかおうこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
王国 : [おうこく]
 【名詞】 1. kingdom 2. monarchy 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

ゴルカ王国 : ウィキペディア日本語版
ゴルカ王国[ごるかおうこく]

ゴルカ王国(ゴルカおうこく、ネパール語:गोर्खा、英語:Gorkha)は、1559年から1768年まで続いたネパールの王朝。ネパール王国の前身となった王国でもある。
== 歴史 ==

16世紀ヤショー・ブラフマ・シャハ(Yasho Brahma Shah)がカスキ王国(現カスキ郡)を征服した。
1559年、ヤショー・ブラフマの子、ドラヴィヤ・シャハ(Dravya Shah)がゴルカ王国(ゴルカ朝)を確立。当時、ネパールは多くの独立した小国に分かれており、ゴルカは二四諸国にも数えられないほどの小国であった〔佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.487〕。
カトマンズ盆地では、1484年ラーヤ・マッラバクタプル・マッラ朝から、ラトナ・マッラカトマンズ・マッラ朝が独立。1619年シッディナラシンハ・マッラパタン・マッラ朝が独立し、マッラ朝は三王国時代に入る。
ラーム・シャハの治世、パタンを訪れてパタン・マッラ朝と友好関係を結び、以後ゴルカとパタンの友好関係が続いた〔佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.486〕。
ダンバル・シャハの治世、1637年にパタン・マッラ朝がカトマンズ・マッラ朝のプラターパ・マッラに攻撃されると、パタンに援軍を送った〔佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.487〕。だが、ゴルカの援軍はカトマンズ軍に敗北した。
ルドラ・シャハもまた、1671年にパタン王シュリーニヴァーサ・マッラに援軍を送り、マクワンプル・セーナ王国の攻撃に向かわせている〔佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.487〕。
ルドラの息子プリトビパティ・シャハの代になると、パタンとの友好政策を転換し、三都マッラ朝に対して様々な権謀戦術を用いた〔佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.488〕。ときにはパタンを孤立させ、またあるときにはカトマンズを孤立させた。
次のナラ・ブーパール・シャハも同様の政策を取り、とくに1725年には目まぐるしい三都対策を行ったばかりか、その後も三都に揺さぶりをかけ続けた〔佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.489〕。また、チベット交易の要衝ヌワコートを奪取しようと試みたが、このときは三都マッラ朝の結束した攻撃にあって失敗した〔佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.489〕。
1743年プリトビ・ナラヤン・シャハが王位を継承すると、ネパール統一に乗り出す。1767年キルティプルの戦い1768年ので、ネワール族のマッラ朝にゴルカ軍が勝利。同年9月、彼はネパール王に即位する〔佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.496〕。その後、1769年までにパタン、バクタプルも制圧し、盆地を統一した。
こうして、ゴルカ王国はネパール王国としての歴史を歩むこととなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゴルカ王国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.