翻訳と辞書
Words near each other
・ ゴロジェツ
・ ゴロタ
・ ゴロッケー
・ ゴロツキ
・ ゴロツキアザミ
・ ゴロデツ
・ ゴロドナヤ・ステップ
・ ゴロバン
・ ゴロホヴェツ
・ ゴロム定規
ゴロム符号
・ ゴロリ
・ ゴロロ
・ ゴロロ MAMONOGATARI
・ ゴロワノフ
・ ゴロワーズ
・ ゴロワーノフ
・ ゴロンとさくらんぼ山形
・ ゴロンとなのはな
・ ゴロンとシート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゴロム符号 : ミニ英和和英辞書
ゴロム符号[ごろむふごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

符号 : [ふごう]
 【名詞】 1. sign 2. mark 3. symbol 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

ゴロム符号 : ウィキペディア日本語版
ゴロム符号[ごろむふごう]
ゴロム符号(ゴロムふごう、Golomb coding)とは、南カリフォルニア大学ソロモン・ゴロムによって開発された、幾何分布に従って出現する整数を最適に符号化することのできる整数の符号化手法である。
ゴロム符号と類似の手法にライス符号があるが、ゴロム符号の特別な場合がライス符号になるため、ライス符号のことをゴロム・ライス符号(Golomb-Rice coding)と呼称することが多い。特にライス符号は符号化・復号の計算量が少ないことが特徴。圧縮率は幾何分布の時はハフマン符号と同一で、それ以外ではそれよりも悪い。
==符号化の原理==
符号化のパラメータとして、1 以上の整数値 m を用いる。
m > 1 のとき、符号化対象とする整数値 x(≧0) に対して、x を m で割った商を q 余りを r とする。
#商 q をunary符号を用いて符号化する。
#余り r は \log_2 m に従って、次のように符号化する。
## \log_2 m が整数値である。すなわち、m が 2 の冪であるならば、r を \log_2m ビットのバイナリ符号で符号化する。
## それ以外の場合、b=\lceil\log_2 m\rceil としたとき
###r < 2^b-m なら、b - 1 ビットで r をバイナリ符号化
###それ以外は、r+2^b-m を b ビットのバイナリ符号化
m = 1 のときは、unary符号に等しくなる。また、m が 2 の冪であるとき( m=2^k )は、ライス符号に等しくなる。
本質的な差はないが、ゴロム符号の原論文では、商の符号化で、通常の unary 符号とは 0 と 1 を反転させている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゴロム符号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.