翻訳と辞書
Words near each other
・ ゴールデンドラマシリーズ
・ ゴールデンドーン
・ ゴールデンナイター
・ ゴールデンハムスター
・ ゴールデンハーフ
・ ゴールデンハーフスペシャル
・ ゴールデンハーフ・スペシャル
・ ゴールデンハーベスト
・ ゴールデンハー症候群
・ ゴールデンバックフロッグ
ゴールデンバット
・ ゴールデンバレー郡 (ノースダコタ州)
・ ゴールデンバレー郡 (モンタナ州)
・ ゴールデンバージ
・ ゴールデンパレスドットコムモンキー
・ ゴールデンファイターズ
・ ゴールデンフェザント
・ ゴールデンフット賞
・ ゴールデンフリース
・ ゴールデンフリース騎士団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゴールデンバット : ミニ英和和英辞書
ゴールデンバット[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ゴールデンバット : ウィキペディア日本語版
ゴールデンバット[ちょうおん]
ゴールデンバット(Golden Bat)は、日本たばこ産業から発売されている紙巻きタバコの銘柄の一つで、両切り。タール18mg、ニコチン1.1mg。
== 概要 ==
「バット」の通称で古くから親しまれている銘柄である。日本でタバコの専売制が開始されて間もない1906年(明治39年)9月に、当時の大蔵省専売局(後の日本専売公社の前身)から発売された。現在販売されているタバコの中では日本最古の銘柄として有名で、2006年には発売100周年を迎えた。
大衆向けの紙巻きタバコで、かつては細身の巻きを特徴としていた。発売当時から爆発的に流行るようなことはないが、熱烈かつ根強い愛用者が常におり、そのことが例外的なロングセラーに繋がったと考えられている。
20本入りで210円(2014年04月の価格改定から。それまでは200円だった)と、日本で最も安価なタバコとしても知られている。等級の低い葉を用いることから、たばこ税で「旧3級品」の範疇に含まれ、課税額が低くなることによる。なお、1906年の発売時には10本入り4銭であった。
ブランドにコウモリを使った背景には、当初、コウモリが幸運の象徴とされる中国向けの輸出用ブランドとして企画された事情がある。海外向け輸出品としては国内発売の前年である1905年(明治38年)から生産されていた。
灰緑色系の地に金色のコウモリをあしらった古風なパッケージは広く知られており、近年ではレトロな好デザインとして再評価されるようになっている。極めて歴史が長いため、幾度も細かいデザイン変更が行われてきたが、おおむね発売当時の基本デザインを守ってきた。
デザインを手がけたのは東京高等工藝学校(現・千葉大学)の教員であった宮下孝雄1891年1972年)である。
2005年には新警告文を載せるため、パッケージの体裁が大幅に変更された。愛用者層からは「歴史を破壊するものだ」として非難を浴びたが、その後もデザイン変更がなされ、銀紙に札付きのパッケージとなり、タバコ本体も一般タバコと同等の巻きサイズに変更された。この変更で巻が太くなったため、今までになく重厚な味わいとなっている。
発売110周年を迎えた2016年、ゴールデンバットの改良が発表された。しんせいとともにフィルター付きになり、タール値は18mgから15mgへ、ニコチン値は1.1mgから1.0mgに変更される。また値上がりし、50円高い260円にリニューアルされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゴールデンバット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.