|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 騎士 : [きし] 【名詞】 1. knight ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
金羊毛騎士団(きんようもうきしだん、フランス語:Ordre de la Toison d'or, 英語:Order of the Golden Fleece)は、ブルゴーニュ公フィリップ善良公によって作られた世俗騎士団。英語に基づいてゴールデン・フリース騎士団、フランス語に基づいてトワゾン・ドール騎士団とも。 == 概要 == 1430年に、フィリップ善良公がポルトガル王女イザベルと結婚する際に、イングランドのガーター騎士団に倣って作られた。聖アンデレを守護聖人とし、異端を排除してカトリックを守護することを目的の1つにしており、宗教改革時にはメンバーをカトリックのみに限定していた。 名称はギリシア神話のイアソンの物語と、旧約聖書・士師記のギデオンの物語に由来している。これは善良公は十字軍を想定していたからである。なお「金羊毛皮」は錬金術の達人の象徴である。 モットーは「我らの働きに報償に値しないものはない」(Pretium Laborum Non Vile)。 1477年にシャルル突進公が戦死し、一人娘のマリーがハプスブルク家のマクシミリアンと結婚した。それに伴い、公位と騎士団がハプスブルク家に継承された。後にスペインがブルボン朝に代わったとき、騎士団はスペインとオーストリアに分かれた。 ハプスブルク家は16世紀に飛躍的に勢力を伸ばし、それに伴って金羊毛騎士団の地位も上昇した。当初31名とされていた定員は、領土の拡大に伴いカール5世により51名に増員。その後も増員されている。 スペインでは現在でも王家の与える勲章として存在している。一方オーストリアでは、第一次世界大戦後にハプスブルク家のカール1世が帝位を失ったものの、騎士団主権者をベルギー王アルベール1世が受け継ぐという提案がスペインの反対でつぶれたため、元皇太子オットーを経て、その長男カールへと騎士団主権者が受け継がれた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「金羊毛騎士団」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Order of the Golden Fleece 」があります。 スポンサード リンク
|