|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ビー : [びー] (n) bee, (n) bee
サアーリビー( Abu Manşūr 'Abd ul-Malik ibn Mahommed ibn Isma'īl] 、961年 – 1038年 )は、ムスリムの文献学者。イランのニーシャープールの出身。サアーリビーとは「狐」を意味し、若い頃に狐を売って暮らしていたため、このあだ名がついた。 詩やエピグラムを書いたほか、10世紀のアラビア文学についての記録を後世に伝えた。多数の詩人とその詩風を『ヤティーマ・アッ・ダフル』( ''Kitāb Yatīmat ud-Dahr'' )で紹介し、同時代人の作品で魅力的で価値が高いと思われるものを記録している。そのほか、詩や会話に出てくる故事や伝説を集めて『心の果実』にまとめた。 晩年には『知識のラターイフ』という10章構成の本で逸話を集めた。1章は事物起源、2章は詩人たちのあだ名、3章はイスラム時代以降の大人物、4章はカーティブ、5章は著名な家系、6章は種々の階級における卓越した人物、7章は珍名や奇名、8章はムハンマドやクライシュ族、アッバース朝のカリフなど支配者についての出来事、9章は不思議な事件、10章は諸国の事情が書かれている。 == 参考文献 == * 前嶋信次 『生活の世界歴史7 イスラムの蔭に』 河出書房新社〈河出文庫〉、1991年。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サアーリビー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|