翻訳と辞書
Words near each other
・ サイバーテレフォンリクエスト
・ サイバーテロ
・ サイバーディフェンス研究所
・ サイバートラスト
・ サイバード
・ サイバードホールディングス
・ サイバードライブゾイド
・ サイバードライブゾイド 機獣の戦士ヒュウ
・ サイバードラゴン
・ サイバードラモン
サイバーナイト
・ サイバーナイトII 地球帝国の野望
・ サイバーナビ
・ サイバーニュウニュウ
・ サイバーネット
・ サイバーノーガード戦法
・ サイバーバイオリン
・ サイバーバード協奏曲
・ サイバーパンク
・ サイバーパンク2.0.2.0.


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サイバーナイト : ミニ英和和英辞書
サイバーナイト[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

サイバーナイト : ウィキペディア日本語版
サイバーナイト[ちょうおん]

サイバーナイト』 (''CYBER KNIGHT'') は、1990年10月12日トンキンハウスから発売されたPCエンジン(以下PCE)用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム1992年10月30日には、スーパーファミコン(以下SFC)で移植版が発売された。本項では、ゲームソフトおよび角川スニーカー文庫から発売された小説版について解説する。
== 概要 ==
ハードSF・RPGを謳ったゲームソフト。人類が広く宇宙に進出した24世紀銀河系を舞台に、「モジュール」と呼ばれる装甲服を纏った傭兵たちの冒険を描く。グループSNEがプロデュースに参加しており、安田均が監修、水野良がシステムデザイン、山本弘がシナリオ担当としてクレジットされている。また作中のメカニックデザインは大河原邦男が行っている。
ゲームソフトの開発はコンパイルが担当。製作決定後、安田均・水野良のストーリー原案を元にしたプレストーリーを山本弘が執筆し、『マル勝PCエンジン』1989年9月号から1991年9月号まで掲載された。1990年7月号の連載第11回で第一部が終わり連載第12回からは第二部となっている。この作品はのち加筆修正され第1回から11回までを『サイバーナイト ドキュメント 戦士たちの肖像』と言うタイトルで文庫化されている。12回から24回までを大幅に加筆修正したものが漂流・銀河中心星域として上下巻で刊行された。
マル勝PCエンジン連載時は作者:山本弘とグループSNE、ストーリ/山本弘、メカニック解説/水野良、監修/安田均、イラスト/佐藤典司(コンパイル)となっていた。マル勝PCエンジン連載時と漂流・銀河中心星域ではストーリーが一部異なり、連載時に掲載されていた佐藤典司のイラストは刊行された本には収録されていない。マル勝PCエンジン連載時は毎号に佐藤典司の書いたモジュールのイラストが掲載されていた。また、読者企画として読者の考えたオリジナルモジュール募集を行い、三回にわたって読者の考えたモジュールが紙面に掲載された。
コンプRPGVol2にサイバーナイトのカードゲームが収録されている。ゲームデザインは山本弘、ガードのイラストは松浦まさふみ、この本が発売された時点ではスーパーファミコン版は発売前でPC-9801版も予定があることが書かれているが、発売はされていない。
この小説版『サイバーナイト』の後書きには「ストーリーの背景とゲームシステムの大枠をぼく(安田均)が、ストーリーの細部を山本弘が、ゲームシステムの細部を水野良が担当した」と記されている。また、「ストーリーおよびゲームシステムをグループSNEで作ってもらえないかと依頼された」とも書かれている。
ゲームシステムとしては水野が「シミュレーション性をゲームに大幅に取り込む」ことを狙っていたとされるほか、敵の装備を分析する形で自分たちの装備を強化するという手法もグループSNEのアイディアである。
1994年には直接の続編であるスーパーファミコン用ソフト『サイバーナイトII 地球帝国の野望』が発売された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サイバーナイト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.