翻訳と辞書
Words near each other
・ サイバードホールディングス
・ サイバードライブゾイド
・ サイバードライブゾイド 機獣の戦士ヒュウ
・ サイバードラゴン
・ サイバードラモン
・ サイバーナイト
・ サイバーナイトII 地球帝国の野望
・ サイバーナビ
・ サイバーニュウニュウ
・ サイバーネット
サイバーノーガード戦法
・ サイバーバイオリン
・ サイバーバード協奏曲
・ サイバーパンク
・ サイバーパンク2.0.2.0.
・ サイバーパンクからの派生
・ サイバーファッション
・ サイバーファーム
・ サイバーフォース
・ サイバーフォーミュラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サイバーノーガード戦法 : ミニ英和和英辞書
サイバーノーガード戦法[ほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦法 : [せんぽう]
 【名詞】 1. tactics 2. strategy 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

サイバーノーガード戦法 ( リダイレクト:サイバー・ノーガード戦法 ) : ウィキペディア日本語版
サイバー・ノーガード戦法[さいばー のーがーどせんぽう]


サイバー・ノーガード戦法(サイバー・ノーガードせんぽう)とは、コンピュータやそのネットワークに於けるセキュリティ意識に欠ける企業や組織の対応を揶揄する際に用いられる用語。ネット上で生まれた用語
==概要==
2000年代に入ってから頻繁にニュースで報じられるようになった日本における個人情報の漏洩事件に絡み、コンピュータセキュリティ筋で同語が用いられる傾向が見られる。
これらは漏洩を発生させた企業内の情報管理に於ける危機管理意識や質が、保護されるべき対象情報・コンピュータの急速な増大に追いついていないために相対的に低下している事とともに、長らく続く平成不況によるコスト削減や技術者の絶対数不足などに起因する技術上の保安措置不足もその要因に挙がっている。
利用されているコンピュータの中には、個人情報などの重要情報が、外部のインターネットから容易に閲覧できるような状態で放置されているような所もしばしば見られ、これを揶揄する形でも同語が使用される。
その一方で、不正アクセス禁止法の制定当初から、セキュリティホールの放置などといった「不正アクセスの誘発」という面を考慮していない同法の制定は、企業のセキュリティ意識の低下を招くおそれがあるといった指摘もされていた。
同語が扱われる局面で重要な点は、企業情報や顧客情報など、その企業にとっては命運すら握る筈の重要情報の管理が杜撰になされている事であり、特にその企業を信頼して個人情報を預託したはずの顧客の個人情報に対する、企業の個人情報保護の責任の放棄とも言える方策である。被害があれば、企業は被害者としての面を強調するが、情報の保護を怠ったことはセキュリティを破ったクラッカーと同程度・またはそれ以上に責任を問う必要があるだろうとする意見が複数セキュリティ関連筋から出ている。これが「同語の(皮肉による)絶賛」という形を生んでいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サイバー・ノーガード戦法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.