翻訳と辞書
Words near each other
・ サイバーフォーミュラー
・ サイバーフロント
・ サイバーブルー
・ サイバープロジェクト
・ サイバーヘッド
・ サイバーヘッド (ゲームメーカー)
・ サイバーベルクート
・ サイバーホビー
・ サイバーホームレス
・ サイバーボッツ
サイバーポリス
・ サイバーポリス (曖昧さ回避)
・ サイバーマップ・ジャパン
・ サイバーマンデー
・ サイバーモール
・ サイバーリンク
・ サイバーリンチ
・ サイバーロボ
・ サイバーワークス
・ サイバー・エンジェルズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サイバーポリス : ミニ英和和英辞書
サイバーポリス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

サイバーポリス : ウィキペディア日本語版
サイバーポリス[ちょうおん]

サイバーポリス(Cyber police)は、日本警察庁が推進するサイバー犯罪(ハイテク犯罪)対策体制の総称。1998年6月、警察庁により公表された。電脳警察(でんのうけいさつ)と呼ぶこともある。〔平成10年警察白書 第1章 ハイテク犯罪の現状と警察の取組み 第2節 ハイテク犯罪対策 用語解説〕
==概要==
1998年5月にイギリスバーミンガムで開催されたサミットコミュニケに基づき、警察庁は1998年6月、「ハイテク犯罪対策重点推進プログラム」を発表した。そのプログラムに盛り込まれた重点項目は「サイバーポリスの体制確立」「不正アクセス対策の法整備」「産業界との連携強化」「国際捜査協力のルール作成」であった。〔平成11年警察白書 第3章 犯罪情勢と捜査活動等 第3節 ハイテク犯罪への取組み〕
「ハイテク犯罪対策重点推進プログラム」の施策の1つ「サイバーポリス」体制の構想は、警察庁が情報通信の分野で都道府県警察を主導するナショナルセンターの設置と、サイバー犯罪を専門にする捜査体制の強化である。〔 ナショナルセンターとサイバー犯罪の専従捜査体制のことをサイバーポリスと呼ぶことがある。〔
サイバーポリス体制の構想の下、日本全国の警察本部サイバー犯罪対策室が設置された。 サイバー犯罪対策室(警視庁ハイテク犯罪対策総合センター)またはそこで勤務する警察官などをサイバーポリスと呼ぶこともある。〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サイバーポリス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.