翻訳と辞書
Words near each other
・ ササキリ属
・ ササキ・ユタカ
・ ササキ様に願いを
・ ササキ研究所
・ ササギ
・ ササクサ
・ ササクラ
・ ササクラスポーツ
・ ササクレシロオニタケ
・ ササクレパンダ
ササクレヒトヨタケ
・ ササクレヤモリ
・ ササクレヤモリ属
・ ササク人
・ ササク族
・ ササク語
・ ササグモ
・ ササグモ属
・ ササグモ科
・ ササグモ科の属種の一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ササクレヒトヨタケ : ミニ英和和英辞書
ササクレヒトヨタケ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ササクレヒトヨタケ : ウィキペディア日本語版
ササクレヒトヨタケ

ササクレヒトヨタケ(ささくれ一夜茸、学名:''Coprinus comatus'')は、ハラタケ科ササクレヒトヨタケ属に属するキノコの一種。
== 形態 ==
全体の高さ3-12㎝ほどになる中形ないしやや大形のキノコで、かさは先端に丸みを帯びた円筒形を呈し、通常は平らに開くことはなく、全長1.5-7㎝、最も太い部分の径は1-3.5㎝程度である。表面は白色・繊維状で粘性を欠き、灰白色ないしかすかにクリーム色を帯びた平たいささくれ状の鱗片が散在し、かさの縁は裂けやすい。かさの肉はきわめて薄く、もろくて柔らかく、変色性を欠き、ほとんど無味無臭である。
ひだはごく密で柄に直生ないし離生しており、薄くて比較的幅が広く、幼時は白色であるが、成熟に伴ってかさの縁から次第にピンク色を経て灰紫色となり、さらに黒変し、かさの肉とともに最後には黒インク状に液化・溶解して消え去る。この液化は腐敗によるものではなく、ササクレヒトヨタケ自身が産生する酵素の働きによる自家消化である。
柄は基部が紡錘状に膨らみ、白色で光沢があり、脱落しやすく薄い膜質のちいさな「つば」を備え、内部は管状に中空である。
胞子は楕円形で一端に明瞭な発芽孔を備え、表面は平滑、黒褐色ないしほとんど黒色を呈する。ひだの側面にも縁にも多数のシスチジア(無色・薄壁で嚢状またはこん棒状、あるいは逆フラスコ状など)を備えている。菌糸にはかすがい連結を有する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ササクレヒトヨタケ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.