翻訳と辞書
Words near each other
・ サダリ
・ サダルスウド
・ サダルストリート
・ サダルスード
・ サダルメリク
・ サダル・ストリート
・ サダル通り
・ サダーシヴァ・ラーヤ
・ サダーシヴ・ラーオ・バーウ
・ サダームフセイン
サダーレト・ケトヒュダース
・ サチ
・ サチェル・ペイジ
・ サチカゼ
・ サチノスイーティー
・ サチヒカリ
・ サチホマレ
・ サチマ
・ サチュリコン
・ サチュルン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サダーレト・ケトヒュダース : ミニ英和和英辞書
サダーレト・ケトヒュダース[だーす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ダース : [だーす]
 【名詞】 1. dozen 2. (n) dozen

サダーレト・ケトヒュダース : ウィキペディア日本語版
サダーレト・ケトヒュダース[だーす]
大宰相用人(''サダーレト・ケトヒュダース''/''Sadaret Kethüdası'')は、オスマン帝国においてディヴァーヌ・ヒュマーユーンの廃止に至るまで、今日における内務省の職務を担っていた役職の名であり、日本語では大宰相用人と訳される。
ケトヒュダーユ・サドル・アーリー(''Kethudây-ı sadr-ı âl-î'')の名でも知られ、大宰相府の長や大宰相のサポートを行う内務担当官がこう呼ばれた。 1718年以降は御前会議の一員にも加えられたこの役職は、当初は国璽尚書(ニシャンジュ、外務省に相当)と財務長官(デフテルダル、財務省に相当)の下位職であったが、時と共に権力を増していった。
一方、トルコ共和国においては内務省に相当するのは大宰相用人ではなく大宰相とされた。
18世紀の初四半世紀以降、ベイレルベイ階級に属する大宰相用人はイスタンブール州の民間管理職をも担い始めた。
大宰相用人の主な職務としては、行政の最高レベルでの指示監督、各重要文書の第一段階の検討、議題についての意見決定、大宰相への上申、宰相から発せられる全ての指示書に関する大宰相への提言、文書への押印、指令の暗号作成などが挙げられる。
大宰相は大宰相用人から送られる文書を偽物と見做す権限を持っていた。〔Ana Britannica 27. Cilt sadaret kethüdası〕
メフメト2世の時代、御前会議に代わって閣僚会議が設立されたことにより、大宰相用人もまた1835 Umur-ı Mülkiye Nezaretiに取って代わられた。 これもまた1837年に内務省に変わり、この機関に属する者は共和国時代に至るまでこの役職を維持していた。

==参考文献==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サダーレト・ケトヒュダース」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.