翻訳と辞書
Words near each other
・ サッカートリニダード・トバゴ代表
・ サッカートリニダード・トバゴ女子代表
・ サッカートルクメニスタン代表
・ サッカートルコ代表
・ サッカートルコ女子代表
・ サッカートンガ代表
・ サッカートンガ女子代表
・ サッカートーゴ代表
・ サッカートーゴ代表襲撃事件
・ サッカートーゴ女子代表
サッカードイツ代表
・ サッカードイツ女子代表
・ サッカードイツ民主共和国代表
・ サッカードミニカ共和国代表
・ サッカードミニカ共和国女子代表
・ サッカードミニカ国代表
・ サッカードミニカ国女子代表
・ サッカーナイジェリア代表
・ サッカーナイジェリア女子代表
・ サッカーナウル代表


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サッカードイツ代表 : ミニ英和和英辞書
サッカードイツ代表[さっかーどいつだいひょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
代表 : [だいひょう]
  1. (n,vs) representative 2. representation 3. delegation 4. type 5. example 6. model 
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 

サッカードイツ代表 : ウィキペディア日本語版
サッカードイツ代表[さっかーどいつだいひょう]

サッカードイツ代表ドイツ語: ドイチェ・フースバルナツィオナルマンシャフト)は、ドイツサッカー協会(DFB)により編成されるサッカーのナショナルチームである。愛称はマンシャフトMannschaft](独語で“チーム”、”集団”の意)である。
1990年ドイツ再統一に際して、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)がドイツ民主共和国(東ドイツ)を編入した経緯があるため、慣例的に西ドイツ代表の歴史、記録はドイツ代表のものに含まれる。逆に東ドイツの歴史、経歴は現在のドイツ代表とは別個に扱われる。東ドイツ代表に関してはサッカー東ドイツ代表を参照のこと。
又、本項目に於いて東西別に代表が編成される1952年から東西ドイツが再統一される1990年までの事項に関しては「西ドイツ代表」と呼称されていたものに相当する。
== 概要 ==
ドイツ代表は、西ドイツ時代を含め、世界を代表する強豪国の一つである。FIFAワールドカップでの成績は優勝4回、準優勝4回、決勝戦には8回進出している。
特にベスト8以上進出については、2014年大会で16大会連続まで伸ばしており、次点であるブラジルの6大会連続(すでに途切れた記録としても、アルゼンチンの5大会連続までしか存在しない)を大きく引き離している。ベスト4以上進出についても、2014年大会で史上初の4大会連続を達成した。また、2位以上、3位以上、ベスト4以上、ベスト8以上の全てにおいて単独の世界最多進出国である。UEFA欧州選手権での優勝回数は3回、準優勝3回、都合決勝戦には6回進出している事になる。この数字もヨーロッパ最多を誇る。
FIFAランキングで1位になった経験を持つ8チームの1つでもある。
20世紀から21世紀の世紀転換期において、ドイツ代表にもヨーロッパ各地で見られる移民の影響が反映されるようになった。ドイツでの特徴として中央ヨーロッパバルカン半島、そして特にトルコ系移民がドイツ代表に選出されることが増えていることが挙げられる。これは、神聖ローマ帝国ハプスブルク帝国プロイセン王国といった旧ドイツ系国家が、海岸線が少なく欧州の中央に位置する事情から、伝統的に他大陸よりは欧州内で植民地を広げてきた歴史を反映している。
隣国のフランスイングランドほど多くはないが、これらのナショナルチームと同様にアフリカ系の移民選手も誕生している。
2000年代中期までは恵まれたフィジカルを活かした肉弾戦と安定した足元の技術、強靭な精神力(日本では「ゲルマン魂」と表現されることが多く、少年週刊ジャンプ「キャプテン翼」ジュニアユース編などでも使用されていた)〔例:最後に見せたゲルマン魂 ドイツ精神的な強さ発揮 (産経新聞 2010年7月11日)〕〔「日本サッカーの父」と呼ばれるドイツ人サッカー指導者デットマール・クラマーは「ドイツにはゲルマン魂がある。君たち日本人にも素晴らしい大和魂があるじゃないか」と言っている。 クラマーコーチと大和魂 メキシコ五輪日本代表 日本トップリーグ連携機構)〕を重視したプレースタイルで知られていたが、クリンスマン政権以降元々のフィジカルに加え組織的な守備とパスワーク、綿密なデータを組み合わせた柔軟なスタイルに変動しつつある。
伝統的にゴールキーパーに同世代で世界クラスの選手を複数輩出していることでも知られ、重要な大会の際監督を常に悩ます種となっている。
チームの特徴としてPK戦に強く、ワールドカップで4度PK戦を経験しているが敗退したことはない。なお、4度のPK戦でPKを外したのは1982年スペイン大会準決勝フランス戦のウリ・シュティーリケのみである(W杯とEUROで合計28人が蹴りそのうち26人が成功している)。
ユニフォームは白いシャツとソックス、黒いパンツをホーム用に用い、現在の国旗(プロイセン王国の国旗が白と黒である)の色をチームカラーとしない(他にイタリアオランダ日本などがある)珍しい仕様である。エンブレムはドイツの国章であるワシをアレンジしたものでモノクロで(ユニフォームのデザインによって黒地に白抜きのネガになる場合がある)三重の円で囲み、その上にDEUTSCHER(ドイツ)、下に BUNDES FUSSBALL BUND(サッカー協会)をそれぞれ配している(外円の下の部分が国旗の黒、赤、白に区切られる)。さらにW杯優勝を示す星を4つ配している。
西ドイツ時代から世界トップクラスの実力と実績を残してきたが、イタリアを大の苦手としている。W杯予選では未対戦で本大会は2分3敗、ユーロ予選でも未対戦で本大会は2分1敗と、公式戦での勝利が無い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サッカードイツ代表」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.