翻訳と辞書
Words near each other
・ サナリカ
・ サナンクマーラ
・ サナンダ・マイトルーヤ
・ サナンダ・マイトレイヤ
・ サナ・ヤルラガショワ
・ サナーイー
・ サナート・クマラ
・ サナームキラーヘンチャート駅
・ サナームチャイケート
・ サナームチャイケート郡
サナームチャン宮殿
・ サナームパオ駅
・ サナーリカ
・ サナ川
・ サニア・ミルザ
・ サニェーラ
・ サニオ線
・ サニクリーン
・ サニクリーン四国
・ サニクリーン広島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サナームチャン宮殿 : ミニ英和和英辞書
サナームチャン宮殿[さなーむちゃんきゅうでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
宮殿 : [きゅうでん]
 【名詞】 1. palace 
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 

サナームチャン宮殿 : ウィキペディア日本語版
サナームチャン宮殿[さなーむちゃんきゅうでん]

サナームチャン宮殿 () はタイナコーンパトム県ナコーンパトムにある宮殿群。プラ・パトムチェーディーへの巡礼の際に用いられる、一時滞在先として即位前のラーマ6世によって建設された。ラーマ5世以降に始まった西洋趣味を反映して、洋風の建造物が目立っている。
現在では公開されている建造物の他に、シラパコーン大学などの周辺の教育機関などに引き渡されている建造物もある。
==歴史==

サナームチャン離宮は、ラーマ6世により、プラ・パトムチェーディー巡礼の際の滞在用に建設された。建設場所の決定には、ヌーン・プラーサートと呼ばれる遺跡の跡地が利用されたが、その近くのブラフマンのほこらの近くにサナームチャン(月の場所)と呼ばれる小さな湖があり、これにあやかって、この宮殿の名前を付けている。
建設主任にはプラヤー・ウィスカムシンプラシットが登用されたが、西洋建築のほとんどはイッティテープサン・クリッダーコーンによる建造物である。
建築はラーマ6世即位前の1902年着工し、徐々に増築。1907年までに現在の敷地面積である約136ヘクタールの土地を地元民から買収した。その完成はラーマ6世の即位から一年後の1911年となる。
公開あとは、ラーマ6世の趣味である、劇の著作、演劇や、私兵・右翼組織であるスアパーなどの活動拠点として用いられ、ラーマ6世の国家財政浪費の舞台となった。これらの浪費がのちに立憲革命を招くことになる。
2003年、ラーマ6世の唯一の子供であるペッチャラッタナラーチャスダー内親王によってこの宮殿の一部がシラパコーン大学から王室財政局に返還されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サナームチャン宮殿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.