翻訳と辞書
Words near each other
・ サニーランド
・ サニーランド蛇の島
・ サニーリン
・ サニールキノ
・ サニーレタス
・ サニーロード
・ サニーワールド長島
・ サニー・アデ
・ サニー・アフタヌーン
・ サニー・ウィズ・ア・チャンス
サニー・カリフォルニア
・ サニー・ケイム・ホーム
・ サニー・ゲッツ・ブルー
・ サニー・ダールベック
・ サニー・チバ
・ サニー・ディンサ
・ サニー・デイ・リアル・エステイト
・ サニー・トーンズ
・ サニー・フランシス
・ サニー・ボーイ・ウィリアムスン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サニー・カリフォルニア : ミニ英和和英辞書
サニー・カリフォルニア[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

サニー・カリフォルニア ( リダイレクト:日産・サニーカリフォルニア ) : ウィキペディア日本語版
日産・サニーカリフォルニア[にっさんさにーかりふぉるにあ]
サニーカリフォルニア(Sunny California)は、日産自動車1979年から1996年まで製造・販売していたステーションワゴン型の乗用車。セダンのサニーとプラットフォームを共有。
==歴史==

===初代 B310型(1979年 - 1981年)===

*1979年1月 B310型セダンの登場から1年2ヶ月遅れてサニーシリーズ初のステーションワゴンとしてデビュー。ただし、当時はステーションワゴンではなく"5ドアハッチバックセダン"扱いだった。
*1979年10月 マイナーチェンジでフロントノーズをスラント化。同時にリヤナンバープレートの位置をバンパー上に移動。当時流行の角型ヘッドランプなどを採用。
*1980年11月 マイナーチェンジ。1200を1300(1300ccのA13型)に、1400を1500(1500ccのA15型)にそれぞれ変更。
*1981年10月 B11型にバトンタッチし生産終了。

File:B310SunnyCalifornia.jpg|後期型


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日産・サニーカリフォルニア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.