翻訳と辞書
Words near each other
・ サハリン・ハバロフスク・ウラジオストクパイプライン
・ サハリン・樺太出身者の一覧
・ サハリン国立総合大学
・ サハリン島
・ サハリン州
・ サハリン州郷土博物館
・ サハリン残留朝鮮人
・ サハリン残留韓国・朝鮮人問題
・ サハリン残留韓国人
・ サハリン湾
サハリン航空
・ サハリン近海地震
・ サハリン近海深発地震
・ サハロフ
・ サハロフ (小惑星)
・ サハロフ賞
・ サハロン・シェラハ
・ サハンド空港
・ サハーナ・プラダン
・ サハーバ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サハリン航空 : ミニ英和和英辞書
サハリン航空[さはりんこうくう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 

サハリン航空 : ウィキペディア日本語版
サハリン航空[さはりんこうくう]

サハリン航空(サハリンこうくう、ロシア語:、ローマ字転写、英語:)は、かつて存在したロシアの国際航空会社である。

2013年9月、同じアエロフロート傘下、ウラジオストク航空と統合し会社名を 「オーロラ」に変更される事が発表され、同年11月に実施された〔極東に新航空会社「オーロラ」誕生 - ロシアの声 2013年11月8日〕。
== 概要 ==
1992年サハリン州が出資して設立された。1994年に、アエロフロートに運航を委託する形で、初の国際路線となる函館線を開設、1999年に自社機材による運航を開始、
2001年には、念願の札幌千歳)線を開設した。
日本路線には、当初は36人乗り双発ターボプロップ機であるアントノフAn-24を使用し、その後は同じく双発ターボプロップのDHC-8-100、またはボーイング社のジェット機である737-200を使用している。同社のDHC-8は、日本の国際路線に就航する唯一のプロペラ機である。
An-24型機については、TCAS等の装備を義務付けた2007年1月1日施行の改正航空法施行規則に基づく安全基準を満たせないために函館線から撤退、現在はボーイング737-200にて運航されている。
新千歳空港からユジノサハリンスクホムトヴォ空港まで1時間ないしは1時間30分で結び、機内ではサンドイッチと飲料が供される。国内線乗り継ぎでウラジオストクやサハリン北部の中心都市オハに行ける。札幌線のみならず、サハリンプロジェクト(サハリン油田)関連の利用も多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サハリン航空」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.