翻訳と辞書
Words near each other
・ サビイロネコ
・ サビエルカンパーナ
・ サビエル城
・ サビエル記念聖堂
・ サビエル高等学校
・ サビオ
・ サビオラ
・ サビオ・ベガ
・ サビカブト
・ サビカブト属
サビキ
・ サビキン
・ サビキン亜門
・ サビキン目
・ サビキン類
・ サビキ針
・ サビキ釣り
・ サビク
・ サビコング
・ サビス川の戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サビキ ( リダイレクト:サビキ ) : ウィキペディア日本語版
サビキ

サビキとは、釣りに用いる仕掛けサビキ針の略称で、胴付き仕掛けの一種。またその仕掛けを用いる釣法サビキ釣りの略称でもある。
カゴの中のコマセを水中に散らす為(またアクションを与える為)に竿をシャクって仕掛けを引くことをさびくと言うことから名づいたとされている。
対象魚は、主に小型のアジサバイワシサッパなどの青魚である。道具が安上がりで、安全な近場の防波堤で楽しめ、またあぶれも少ない簡単な釣り方であることから、初心者や子供連れも楽しめる手軽なレジャーとして人気を集めている。
== 概要 ==
1~3メートル程の幹糸に3~12本の釣り針が木の枝のように付けられており、その針にオキアミを模したビニール(スキン系)や小魚をまねた(魚皮系)、の羽などを巻きつけてある。魚はこのハリをエサと間違い食いつく。まき餌を用いるサビキ釣りは一般的にはルアー釣りではなくエサ釣りのカテゴリに分類されている(釣具店でも一般的にサビキがルアー釣りではなくエサ釣りのコーナーに置かれている)。認識対象魚に応じてさまざまな種類の仕掛けが出回っている。また、対象魚が同じ場合でも、釣りをする際の明るさや海の濁り具合、使用するまき餌の種類(オキアミの他イワシのミンチ等)によっても使い分ける。
防波堤以外に釣りで用いられることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サビキ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sabiki 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.