翻訳と辞書
Words near each other
・ サベージ
・ サベージ (曖昧さ回避)
・ サベージのオールドフィールド包囲戦
・ サベージスカイ
・ サベージ・ガーデン
・ サベージ・サーカス
・ サベー空港
・ サペリオン
・ サペルニコフ
・ サペー
サホヒコ
・ サホヒメ
・ サホブ・ジュラエフ
・ サホロアリーナ
・ サホロユースホステル
・ サホロリゾート
・ サホロリゾート ベア・マウンテン
・ サホロ湖
・ サホ語
・ サボ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サホヒコ ( リダイレクト:狭穂彦王 ) : ウィキペディア日本語版
狭穂彦王[さほひこのみこ]
狭穂彦王(さほひこのみこ、生年不詳 - 垂仁天皇5年10月没)とは、記紀における皇族(王族)。『日本書紀』では狭穂彦王、『古事記』では沙本毘古王彦坐王の子で、開化天皇の孫に当たる。日下部連甲斐国造の祖。母は春日建国勝戸売の娘、沙本之大闇見戸売。同母の兄弟に葛野別・近淡海蚊野別の祖袁邪本王、若狭耳別の祖室毘古王垂仁天皇皇后狭穂姫命がいる。
垂仁天皇5年に妹の狭穂姫命に天皇暗殺を試みさせるが失敗。叛乱を興すものの、追い詰められ兄妹ともに稲城の中で自殺する。この「狭穂彦王の叛乱」は、『古事記』における最も物語性の高い記述とされる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「狭穂彦王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.