翻訳と辞書
Words near each other
・ サラーラ (イタリア)
・ サラーラ国際空港
・ サラーラ空港
・ サラール・ジャング
・ サラール族
・ サラール語
・ サラーヴィア
・ サラー・メジュリ
・ サラ今市
・ サラ川
サラ忍マン
・ サラ族
・ サラ系
・ サラ語
・ サラ賞
・ サラ金
・ サラ金カード
・ サラ金ビル
・ サラ金地獄
・ サラ金業者の妻


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サラ忍マン : ミニ英和和英辞書
サラ忍マン[さらにんまん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


サラ忍マン : ウィキペディア日本語版
サラ忍マン[さらにんまん]

サラ忍マン(サラにんマン)とは、忍者頭巾にスーツというアンバランスな姿で黒田官兵衛の街福岡に潜み、企業と言う名のお城に仕え、厳しい現代社会と言う名の戦国時代を生き抜くために日々耐え忍びながらサラ忍法を修行する【サラリーマン型不完全忍者】である。

サラ忍マンfacebookページ にアップしているサラリーマンの哀愁や忍者が街中に溶け込むシュールな写真が瞬く間に話題となり、新聞・ラジオ・テレビや海外のメディアにも取り上げられ、今や全世界から注目を集めている。
現在は、メディア・イベント:500本以上、コラボ企業実績:60社以上、と多くの企業の広告塔としてPR活動やイベント出演、コラボ商品の開発等のキャラクタービジネスを展開中。
忍者+サラリーマンという日本のスタイルで、日本の伝統・文化、日本人が忘れかけている義理・人情・マナー、まさに"和"を世界に発信している。
2014年1月19日、九州忍者保存協会2周年式典にて「福岡支部長」に任命。
2015年6月1日、宮崎県日向市より第3号「日向のへべす大使」に任命。
さらに2015年10月29日、カラオケJOYSOUND博多口駅前店「広報担当」に任命された。
== 概要 ==
2013年4月。福岡市のIT企業で、営業部統括マネージャーとしてまじめに働くサラリーマンの田口健太郎は、営業の合間に、現役サラリーマンを応援するための写真を撮りfacebookにアップしていた。その写真が巷で話題となり、多方面で拡散され友達申請が急増。メディア取材が殺到し、新聞・ラジオ・テレビ等や海外のメディア釜山日報にも取り上げられている。2013年4月9日には、NHK WORLD「NEWSLINE」にて「Salaryman to the Rescue」と題し、全世界へ放送された。
サラ忍マンが誕生したのは2012年4月。開始のきっかけは佐賀県嬉野市にある忍者村「肥前夢街道」で華麗な忍者ショーを見て、「不況の時代…こんな明るさが必要!」と思い付き、自分のような世の中で踏ん張るお父さんを勇気づけようと自身のfacebookで紹介し始めた〔。
今やサラ忍マンは肥前夢街道のギネス記録保持者である頭目「剣源蔵」に弟子入りを認められ、九州忍者保存協会の福岡支部長に任命。れっきとした「忍者」でもある。現在はサラ忍マンの永遠の上司「くのいちOL娘。」と共に活動している。
facebook上のファンから実際に見てみたいという声が多数上がり、2012年12月に、福岡市にあるアークホテルロイヤル福岡天神にて、サラ忍マン初となるディナーパーティー「サラ忍マンディナーパーティー〜癒しのサラ忍法をあなたに〜」を開催した。
その後、サラ忍マンの活動に専念するため、前述のIT企業を退職。現在は「サラ忍マン」というキャラクタービジネスで、自らが広告としてコラボ商品の開発や企業のPR・地域活性のイベント等に出演し活動している。
2013年7月には地元の宮崎県日向市での凱旋イベント「日向こどもフェス」にて『サラ忍マン&忍者ショー』を開催した。
また2013年は「メディア・イベントに120本以上、コラボ企業18社」という実績が取り上げられ、
2013年12月24日のKBC九州朝日放送「アサデス。」にて『2013年!福岡で大ヒットした意外な商品!予想外の人気サラ忍マン!』のコーナーで特集されている。
2014年は行政や企業、広告代理店からの依頼が増え、福岡商工会議所の新パンフレット『福商INFORMATION2014』の紙面にサラ忍マン・くのいちOL娘。のキャラクターが取り上げられる。
コラボ商品も販売されており、株式会社うまみとのコラボ企画として、地元宮崎県日向市の特産「へべす」と、上司くのいちOL娘。の地元福岡「辛子明太子」のコラボ『へべす明太子』が完成。日向市役所のバックアップを頂き、日向市の道の駅で販売決定。MRT宮崎放送、宮崎日日新聞、FM日向で大きく取り上げられた。
さらに8月30日に開催されたベイサイドプレイス博多『第1回ベイサイドサマーライブ』『盆踊り大会&花火ファンタジア』のメインMCに抜擢。10月17〜18日の2日間開催された第四回大分市都町連合会主催『都町秋祭り』の総合司会を務めた。
そして株式会社エクシングとのコラボ企画として、歌手デビューを果たす。
曲名:「サラ忍マンは君だ!」作詞:「サラ忍マン」歌手:「サラ忍マン・くのいちOL娘。」
9月15日にCD発売。9月21日にJOYSOUNDカラオケ配信。
歌手として『第1回 手羽先サミット2014』スペシャルゲストとして出演、月刊ミュージック☆スター(9月号)に掲載される。
11月8日の福岡市郵便局長協会『能古島一周ウォーキング大会』のゲストウォーカーとして参上。
さらには11月9日の『福岡マラソン2014』のKBC九州朝日放送のラジオ特別番組「完走目指して!GOOD JOG!福岡マラソン2014」のゲストコメンテーターとして出演を果たす。
12月6日にはアークホテルロイヤル福岡天神の式場を貸切り、3度目となるディナーパーティー「サラ忍マン☆大忘年会〜サラ忍マンは君だ!2014〜」を総勢120名を越える多数の参加者と共に盛大に開催された。
12月15日には福岡中央郵便局にて『平成27年度 年賀はがき引受開始セレモニー』のスペシャルゲストで登場し、その模様が12月20日のYahoo!ニュース一面TOPに掲載された。
そして12月24日は『第40回 KBCラジオ・チャリティ・ミュージックソン』のJR九州小倉駅のJAM広場にてゲストミュージシャンとしてステージに参上した。
2015年は雑誌の取材やメディア出演が増え、福岡商工会議所NEWS Fukuoka10『カンパニーズチャレンジ サラ忍マン・くのいちOL娘。』(10月号)に福岡で活躍する企業として取り上げられた。
株式会社カクマルとのコラボ企画として、地元宮崎県日向市の特産「へべす」を使用した『へべすうこんゼリー』を宮崎県内の道の駅やファミリーマートで販売開始。6月1日・宮崎県日向市より第3号「日向のへべす大使」に任命され、この模様がMRT宮崎放送、UMKテレビ宮崎、宮崎日日新聞、夕刊デイリー、FM宮崎、FM日向、全ての宮崎のメディアで大きく取り上げられた。サラに「日向のへべす大使」として日向市長、都城市長、日南市長、川南町長に表敬訪問を行った。
教育関係では、3月7日・朝倉市教育委員会生涯学習課主催『ネクストオトナプロジェクト2014』ゲスト講師、6月15日・富島高等学校『サラ忍マンのブランディングの術』外部講師として念願の教壇に立った。また日向市PTA協議会会報「碧空」にて『サラ忍マンインタビュー 夢の実現に向けて〜日向から世界へ〜』特集2ページに掲載された。
イベントでは、博多駅前広場で開催された福岡県主催『まごころ製品 美味しいものグランプリ』では開会宣言とPRキャラクター&サラ忍マンステージ、五島市『第21回五島椿まつり フィナーレ五島うんまかもん市場』MC&ステージショー、原鶴温泉『川開き花火大会』ゲスト、佐賀県・佐賀市『消費者月間フェア2015』リポーター&ステージショー、そして2年連続で第5回大分市都町連合会主催『都町秋祭り』総合司会を務めた。
ペット雑誌にも参上。犬吉猫吉九州版『くのいちOL娘。が行く!猫スポット探訪』好評連載中。
サラにカラオケ業界では、9月6日から全国のJOYSOUNDカラオケで、曲名「サラ忍マンは君だ!」本人映像配信開始。9月18日から15秒CM配信開始。10月29日・カラオケJOYSOUND博多口駅前店「広報担当」に任命され、10月30日・カラオケJOYSOUND博多口駅前店の1日店長の任務を果たした。
メディアにも参上。6月20日・MRT宮崎放送のMRTDoooN!『サラ忍マン&くのいちOL娘。参上!』では1時間生放送のゲストコメンテーター、KBC九州朝日放送のナイツが発掘!HIT商品プロデュースでは、4月21日・『歩く広告塔!?謎の不完全忍者☆サラ忍マン&くのいちOL娘。参上!?』そして、11月23日・『ナイツHITに帰ってきた!サラリーマン型不完全忍者 サラ忍マンが再降臨』なんと、ナイツさんと2度の共演を果たす。
そしてついに、10月19日・MRT宮崎放送のあるあるセブン『へべす大使サラ忍マンと日向市探索!』
そして、11月30日・KBC九州朝日放送のアサデス。九州・山口『ご当地3分SHOW』にて、番組リポーターとして出演を果たした。
12月11日・イオンモール香椎浜で開催された『年末交通安全キャンペーン』にてバリスガー&サラ忍マンPRキャラクターとして飲酒運転撲滅啓発運動を行った。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サラ忍マン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.