翻訳と辞書
Words near each other
・ サルドゥリ4世
・ サルナシ
・ サルナス・ヤシケビシウス
・ サルナス・ヤシケビシャス
・ サルナス・ヤシケヴィシウス
・ サルナス・ヤシケヴィシャス
・ サルナート
・ サルナーノ
・ サルニコ
・ サルノ
サルノキング
・ サルノキング事件
・ サルノコシカケ
・ サルノコシカケ科
・ サルノコシカケ類
・ サルノニコ
・ サルノーニコ
・ サルハマシギ
・ サルハン侯国
・ サルバイ条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サルノキング : ミニ英和和英辞書
サルノキング
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


サルノキング : ウィキペディア日本語版
サルノキング

サルノキング日本競走馬種牡馬である。1982年の東京4歳ステークス弥生賞優勝馬。サルノキング事件でも知られる。近親にはカブラヤオーダイタクヘリオスなどがいる。
== 戦績 ==
デビュー戦こそ単勝2番人気の3着と惜敗するも、その後レコード勝ち1回を含めて4連勝。暮れの目標であった阪神3歳ステークスは直前の体調不良で出走取消となるも、その後も東京4歳ステークス、弥生賞と連勝を重ねる。出走取消はレースをしていないと見なされるのでここまで6連勝を含む7戦6勝という順調な出世ぶりで、とくに弥生賞に関しては主戦騎手田原成貴が「こんなの攻め馬だよ」とレース後に発言するほどの楽な内容の勝利であった。かくしてこの世代の馬の中では抜けた力の持ち主、クラシック戦線の主役として、スプリングステークスに臨んだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サルノキング」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.